京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up14
昨日:69
総数:651344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

ダイヤ集会2

1月25日(月)
給食委員会より,野菜に関するクイズが行われました。
画像1
画像2
画像3

ダイヤ集会1

1月25日(月)
ダイヤ集会(児童会)のはじめに先生による,1分間スピースが行われました。
画像1
画像2
画像3

4年生のページ ほってすって

画像1画像2画像3
 1月22日(金)
 今日はこれまで作成してきた版画の仕上げをしました。一生懸命掘ってきた板にインクをのばし,和紙に刷り上げた作品を見ると・・・
 「わー。」
 「できてるー。」
 「ちょっとうすいなあー。」
と作品ができた喜びや,感想の声が上がりました。校内作品等で掲示いたしますので,
またご覧いただきたいと思います。

3年生のページ 醍醐西タイムに向けて

画像1画像2
 1月22日(金)
 来週26日(月)の9時から醍醐西タイムを行います。醍醐西タイムでは,学年ごとに人権について学習したことを発表します。3年生も醍醐西タイムに向けて発表の練習をしました。これまで,学習して学んだことを伝えようと一生懸命に話す姿が印象的でした。本番が楽しみです。ご都合がよろしい方は是非ご参観ください。

5年生 科学センター学習4

プラネタリウムで,星の動きについて学習しています。
画像1
画像2

2年生 算数

画像1画像2
九九にないかけ算の計算のしかたについて学習していました。

3年生 体育

画像1画像2
マット運動で,開脚前転の練習をしていました。
しっかり膝を伸ばして前転できるよう練習していました。

4年生 総合的な学習の時間

画像1
来週火曜日の1・2時間目にある醍醐西タイムの発表練習をしていました。
お忙しいとは存じますが,ぜひご覧ください。

3年生 算数

画像1
重さの単位について学習をしていました。

6年生 理科

画像1
まとめの学習をしていました。卒業まであと少し。
しっかりと中学に向けてがんばっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 クラブ
2/16 百人一首大会 放課後まなび教室
2/17 放課後まなび教室
2/18 音楽鑑賞教室5年 校内公開研究授業4ー1
2/19 3くみ校外学習

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp