京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up4
昨日:50
総数:520743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 6年生と顔合わせをしました

画像1
画像2
画像3
 たてわり活動のリーダーとなる6年生と教室で顔合わせをしました。1年間のたてわり活動を楽しみにしている様子でした。

1年 1年生をむかえる会 1

 今日,1年生をむかえる会がありました。自己紹介をした後,グループ遊びをしました。最後に全校合唱で「やぁ」を元気いっぱいに歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年 1年生をむかえる会 2

画像1
画像2
 今日,1年生をむかえる会がありました。自己紹介をした後,グループ遊びをしました。最後に全校合唱で「やぁ」を元気いっぱいに歌いました。

1年 1年生をむかえる会 3

画像1
画像2
画像3
 今日,1年生をむかえる会がありました。自己紹介をした後,グループ遊びをしました。最後に全校合唱で「やぁ」を元気いっぱいに歌いました。

1年 1年生をむかえる会 4

 今日,1年生をむかえる会がありました。自己紹介をした後,グループ遊びをしました。最後に全校合唱で「やぁ」を元気いっぱいに歌いました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育

画像1
画像2
画像3
 今,体育でおきかえリレーをしています。少しでも速くなるにはみんなで力を合わせなければならないので,声をかけ合ってがんばっています。

家庭科「栄養のバランスについて考えよう」

家庭科の時間に「栄養のバランスについて考えよう」というめあてで学習をしました。3つの献立を見て,それぞれの食事に含まれる食品のもつ栄養素について調べ,「どの献立が一番栄養のバランスがよいか」について考えました。はじめの予想と全然違う結果になり,子ども達は驚きながらも,「なるほど」と学べたようでした。
画像1画像2画像3

たてわりの1年生と顔合せをしました!その1

1年生の教室に行き,たてわりグループの1年生に手作りの名刺を持って挨拶をしに行きました。きちんと顔を覚えてもらえたかな?
画像1
画像2
画像3

たてわりの1年生と顔合せをしました! その2

1年生も6年生も緊張している様子でしたが,にっこり笑って顔合せができました。これからどんどん仲良くなっていって下さいね!
画像1
画像2
画像3

たてわりの顔合せがありました!

画像1
画像2
画像3
中間休みに今年度のたてわりグループの顔合せをしました。リーダーとして,話を盛り上げようとそれぞれに頑張る姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 土曜学習(9:00〜10:30)  算数検定(11:00〜12:00)  6年陸上
2/14 大文字駅伝大会
2/15 学校安全の日  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなびはありません
2/16 環境の日  6年花背 
2/17 6年花背  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/18 4くみ南お楽しみ会(祥豊小) (放)まなび  
2/19 食を考える日  フッ化物洗口  部活動  図書ボランティア

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp