![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:40 総数:391912 |
「外国語活動」(3年)![]() 1〜20までを英語で言う練習をしたり,歌を歌ったりしました。 とても楽しく学習できました。 理科「ものの重さを調べよう」(3年)![]() ねんどやアルミニウムはくを使って,調べました。 グループで協力して活動できました。 かたち(図形)
今,算数で形の勉強をしています。辺や頂点の数に注目して,三角や四角,丸に分けたり,形を組み合わせて模様を作ったりしています。三角や四角,丸から色々な模様ができていて,とても面白いです。みんな真剣な表情で,模様づくりを楽しんでいます。
![]() ![]() 図画工作(6年生)![]() ![]() ![]() 今回のテーマは,「○○をしている私」です。 表情のある様子を表現します。 そこで,何をしているときにいろんな表情が生まれるかを考え, その場面の写真を撮りました。 ハートフル学習
ハートフル学習で,「ありがとうゲーム」をしました。ありがとうゲームとは,カードを一枚引き,そこに書いてあることをペアの人にしてもらって「ありがとう。」と言うゲームです。「ありがとう。」と言われた人も「どういたしまして。」と笑顔で返していて,楽しいだけでなく,みんながとてもいい気持ちになれました。
![]() ![]() 総合「こん虫パラダイス」(3年)![]() 発表する担当や発表する方法を決めました。 どのグループも真剣に話し合いを進めていました。 理科「ものの重さをしらべよう」(3年)![]() ![]() 今日は,はかりやてんびんを使っていろいろな物の重さをはかりました。 とても意欲的に学習していました。 さつまいもパーティー
ひまわりガーデンでとれたさつまいもとじゃがいもを使って,スイートポテトとポテトチップスとさつまいもチップスを作りました。友達と仲良く協力しながら,安全に気を付けて調理することができました。みんな「おいしい。おいしい。」と嬉しそうに食べていました。
![]() ![]() 総合「こん虫パラダイス」(3年)![]() ![]() ワールドカフェスタイルで,みんなの意見をまとめていきました。 生き物のおもしろさや,人間とこん虫とのつながりについて考えることが出来ました。 体重測定・姿勢検査(3年)![]() ![]() 検査の前に山下先生から「せきエチケット」のお話がありました。 これから風邪やインフルエンザが流行する季節です。 今日学んだ「せきエチケット」を守れるといいですね。 |
|