京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up20
昨日:48
総数:351213
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

雪山教室パート8(到着式)

 午後4時15分,予定よりも少し早めに学校へ帰ってきました。
 到着式を体育館の前で行いました。校長先生からは「いろんなことを乗り越えて,みんなが楽しくよい思い出を作ろうとよくがんばりました」というお話をしていただきました。終わりの言葉も,「楽しい思い出が作れてよかったです」としっかり言えました。担任の先生からも「この体験を3年生の残りの学校生活にしっかり生かしましょう」と締めくくっていただきました。
画像1

雪山教室パート7(退所式)

 すべての活動を終えてオリエンテーションホールで退所式を行いました。花脊山の家の先生のお話をきき、終わりの言葉の発表を聞きました。予定より少し早く花脊山の家を出発しました。
画像1
画像2
画像3

雪山教室パート6

お弁当を食べて午後の活動を始めました。アルペンスキー場でもう一度そり遊びを楽しみました。みんなそりの扱いに慣れてきて、とても上手にすべっていました。
画像1
画像2
画像3

雪山教室パート4(お弁当)

午前の活動が終わり、お弁当の時間
です。朝早くからおうちの人に作っていただいたお弁当をいただきました。
画像1

雪山教室パート3(雪遊び)

 そり遊びの後は、第2営火場で雪遊びをしました。積雪量は少ないですが、雪合戦をしたり雪玉を作ったりして楽しく遊びました。
画像1
画像2
画像3

山の家 雪山体験学習

友だちと楽しく,いっぱい遊んできました。
活動が楽しすぎて,休憩を忘れるぐらい。
にこにこ楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

山の家 雪山体験学習

画像1
雪遊び!!雪合戦!!
画像2

山の家 雪山体験学習

画像1
画像2
画像3
楽しいぞ!!
ビュンビュンそり遊び

山の家 雪山体験学習

画像1
画像2
雪は何とか残っていました。
やっぱり山の家は,寒いです。

雪山教室パート2

画像1画像2画像3
入所式を行いました。校歌を歌い、入所の言葉のあと花背山の家の先生のお話を聞きました。そして、午前中、最初の活動、そり遊びを楽しみました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/14 第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会(市小学校行事)
2/15 クラブ活動
2/16 音楽鑑賞教室(5年生)
2/17 たてわり活動(中間)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp