![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:64 総数:534442 |
体験型防煙教室
教育委員会、保健師さん、学校医さんが
来校され「体験型防煙教室」が行われました ![]() ![]() ![]() 子育て支援サロン 親子で楽しく遊びましょ
まだ、歩けない赤ちゃんも来てました
スペシウム光線!!シュワッチ!! ![]() ![]() ![]() 子育て支援サロン 親子で楽しく遊びましょ
お母さんが、リースを作っている間
子どもたちはおもちゃで遊びます!! ![]() ![]() ![]() 子育て支援サロン 親子で楽しく遊びましょ
*ママ・ちゃいるど大原野
「クリスマスお楽しみ会」が 行われました。 クリスマスのリースつくりや 楽しい遊びもありました ![]() ![]() ![]() 人権作文 表彰
2年で取り組んだ「人権作文」のコンテスト
2名の大原野中2年生が表彰を受けました 本日放課後、人権擁護委員会より 賞状と記念品を持って来ていただきました 受賞おめでとうございます ![]() ![]() ![]() サツマイモケーキ
育成学級では調理実習で
サツマイモケーキを作りました 自分たちで育てて収穫したサツマイモが こんな素敵なケーキになりました 職員室に嬉しい差し入れです 先生方は大喜びでした!! ![]() ![]() 1年 人権学習
松永さんはいつも、胸に
「ありがとうカード」を持っておられます 困っていなくても、声をかけてくれる人が いてくれるそうです。聞いていても、 苦労の話より、うれしくなるお話が多くて あたたかい気持ちになりました・・・ 生徒たちも、とっても真剣でした・・・ ![]() ![]() 1年 人権学習
先週、3年生の「人権の樹」を紹介しましたが
本日は、講演会がありました 公益社団法人 京都府視覚障碍者協会 副会長 NPO法人 フライトミッション 理事長 松永 信也さん の講演です。 松永さんは洛西地区にお住まいで、 全国各地に一人で出掛けられています 1学期から障がいのある方についての勉強を してきましたが、今日が、まとめです ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます!!
忘れたころに、使用済みてんぷら油
回収箱にそっと入っています。 今回は3本 いつも入れていただいている保護者の方と 学校の教職員は顔を合わせる事がありません そっと、入れていかれます HPを通じて感謝申し上げます 入っていると、気持ちが暖かくなります!! ![]() ![]() 竹取コンサート
第59回「竹取コンサート」が開催されました
今回も京都芸術大学 北村敏則先生の監修の下 ソプラノジョイントコンサート 「新星プリマドンナからのXmasプレゼント」と題しまして 2名のソプラノとピアノのジョイントコンサートです!! 100名以上の大入りのお客様が楽しみに来られました!! まず、リハーサル風景です ![]() ![]() ![]() |
|