![]() |
最新更新日:2025/09/14 |
本日: 昨日:25 総数:560260 |
紙はんが〜12月14日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の1組は、先日作った顔や手の続きの作業をしようとしていました。 画用紙で目や鼻などを作り、台紙となる顔の上に貼っていきます。この貼り方に気をつけないと、インクをつけた時にはがれてしまうのです。「目がとれているや。」という声も聞こえてきました。とれた子達は,これからしっかりととれないように貼っていきます。 テスト中〜12月14日
2年2組では,国語で「わたしはおねえさん」の学習を終え,今日は,テストをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび 2![]() ![]() いろいろな跳び方を練習していました。 見ていると,その場駆け足跳びのような跳び方をしていました。 ![]() ![]() なわとび 〜12月14日![]() ![]() 1組は,大なわ跳びに取り組んでいました。 回る大なわの中に入ることは,難しいように見えました。 ![]() ![]() 太陽の・・・ 〜12月14日![]() ![]() 教室でこの課題を解決しようと話し合い,実験の方法を確認した後外に出ました。ところがあいにく,太陽が雲の中に入ってしまい,実験ができなくなってしまいました。 音楽![]() ![]() ![]() ![]() クリスマス―ツリー作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() てんびん
重さの学習を始めました。まず,てんびんを作って,自分の文房具を載せて,どちらが重いかを調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() 栄養指導
3年2組は,「食べ物の3つのはたらきについて知ろう」の学習をしました。班で相談して色分けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交流学習
3年生の音楽でリコーダーの練習をしました。「メリーさんのひつじ」ファの音を出すのが難しいですが,指押さえに気をつけて吹きました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|