![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:506754 |
3年生発表「時空を超えて」![]() ![]() 「時空」とは、「時間」と「空間」のことです。2015年の秋、文化祭前の平和な日常を送っていた中学校に、その「時空」を超える「異空間」が現れます。 中学生のユキを70年前の1945年の世界に連れていき、ケンタという少年に出会わせます。出会った二人は、異空間を通してお互いの立場を取り換えて、平和のありがたさや戦争の悲惨さについて、みんなにメッセージを伝えてくれました。 3年生は修学旅行で沖縄に行き、素晴らしい体験をしてきました。その経験や学びをベースに、映像と劇という手法で発表してくれました。 文化祭 ふれあい広場 その3![]() 文化祭 ふれあい広場 その2
この時ばかりは、生徒会の進行により、舞台の前まで出てきて鑑賞しております。
![]() ![]() ![]() 文化祭 ふれあい広場
オーディションを通過した有志による発表です。歌、ダンス、コント、漫才など個性あふれる自己表現していました。
![]() ![]() ![]() 文化祭 2日目 七転び八起き あきらめない姿
文化祭2日目が体育館で行われました。
吹奏楽部の演奏 ふれあい広場 教職員合唱 3年生 劇「時空を超えて」 合唱コンクール結果発表 閉会セレモニー 学校長あいさつ 最初の吹奏楽部演奏から熱気いっぱい、フルパワーの栗陵生の エネルギーが満ち溢れた発表が行われました。 醍醐西小学校の6年生が、見学に来てくれました。 吹奏楽部の演奏で楽しんでもらいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 展示鑑賞 国語科 書写
展示鑑賞 国語科 書写
1年「大地」 2年「花鳥風月」 3年「大志を抱く」 ![]() ![]() ![]() 文化祭 1日目 七転び八起き あきらめない姿
平成27年度文化祭が始まりました。あいにくの天気となりましたが、雨音に負けない生徒たちの声で1日目の開演です。
開会のセレモニーでは、生徒会本部役員の生徒が、緊張をほぐす「笑点」風のアピールをしてくれました。学校長の挨拶では、最後まであきらめず仲間とともに一生懸命やる姿に期待していると話がありました。 お足元の悪い中、多くの保護者や地域の皆様にご来校いただき感謝いたします。池田小学校、池田東小学校の児童も見に来てくれました。PTAの皆様においてはバザーの準備、展示会場のお手伝いなどお世話になりました。ありがとうございました。 ![]() 展示鑑賞 英語科![]() ![]() 展示鑑賞 社会科 1組「金閣寺」はり絵![]() ![]() 展示鑑賞 家庭科![]() ![]() |
|