![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:13 総数:363225 |
4年 学芸会
4年生は,「あやうし!忍者学校」という劇に挑戦しました。特に,動きと声の揃った最後の忍者ダンスでは4年生の団結力を感じました。この話に出てくる修行生たちのように,これからも仲間と協力して様々な困難を乗り越えていってほしいと思います。
![]() ![]() 大文字駅伝支部予選会![]() 当日応援に来てくださった皆様,ありがとうございました。 中間マラソン開始!![]() 11/14 土曜学習会
What are you looking for?
I'm looking for a persimmon. It's on the ground. 今日は森の動物になって秋のフルーツを収穫しました! ![]() ![]() 青空きゅうしょく 1ねん![]() ![]() ![]() 11月 朝会![]() ![]() ![]() まずは教育実習生の紹介。今年は3人の実習生が本校で学ぶことになります。そして,3日が文化の日ということで,3年生児童からは総合の時間に学習している上高野の文化について発表がありました。また,4日まで読書週間ということもあり,平和に関する本の紹介も行われました。 寒くなってきましたので,体調管理にはくれぐれもお気を付けください。 すこやか学級 1ねん
「すこやか学級」のみなさんと交流しました。上高野小学校の校歌や,9月から学習している英語の歌を歌いました。また,国語の時間に調べた「うみのいきもののかくれんぼ」を紹介しました。子どもたちは,敵から身を守ったり,えさを捕まえるためにじょうずに身を隠している海の生き物のことを一生懸命伝えていました。すこやか学級のみなさんに温かい笑顔で聞いてもらい,子どもたちもとても満足した様子でした。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 人権参観・懇談会(低学年)![]() 本日もたくさんのご来校ありがとうございました。 人権参観・懇談会(高学年)
今日は4,5,6年生の人権参観授業と懇談会がありました。子どもたちがそれぞれの問題に対して真剣に考え,意見を交わしているのが印象的でした。
本日はお忙しい中,ありがとうございました。 ![]() 学校図書館より 読書週間始まりました!
10月26日(月)〜11月4日(水)まで秋の読書週間です。
早速,今日は6年生の図書委員が低学年向けに読み聞かせをしてくれました。 本を読み終わった後はクイズがあり,子どもたちはお話を思い出しながら答えていました。 この後,図書委員の活動や,図書ボランティアによる読み聞かせなどがまだまだ続きます。 先生・職員・図書ボランティアさんのおすすめの本も紹介していますので,是非,読んでみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|