京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:55
総数:351431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

新年のご挨拶!

 「明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!」と新年の挨拶にいつもお世話になっている教職員の方やクリスマスの挨拶に行けなかったクラスに行きました。あわせて今年の抱負も聞いてもらいました。
画像1
画像2
画像3

後期後半開始の朝会

 1月8日(金)8時50分から後期後半開始の朝会を行いました。
 15日ぶりに学校に集まった元気な子どもたちの顔に,今朝あたりから厳しくなってきた冬の寒さも,吹き飛びそうな雰囲気が体育館に漂いました。
 校長先生からは,新年のあいさつと書初めパフォーマンスがありました。
 平成27年の一年を表す漢字「安」という字にちなんで,「今年もみなさんが安心して登校し,安らかに学校生活を送れるように教職員全員,がんばります。よろしくお願いします。」というようなお話がありました。
 
画像1
画像2

後期後半開始

 1月8日(金)新年の学習期間,後期後半が始まりました。
 お正月から穏やかな天候が続いていましたが,この日から冬の寒さが戻ってきたような気温となりましたが,子どもたちは白い息をはきながら元気に登校してきたました。
 PTA本部役員の方があいさつ運動を行ってくださいました。
 校門のところで子どもたちに大きな声であいさつをして迎えてくださいました。
画像1

6年 学活 クリスマスパーティー

今年最終日に,以前から準備していたクリスマスパーティーを行いました。
調理実習をしたり,プレゼント交換をしたり,とても楽しい雰囲気で進められました。特に女子のプレゼント交換中には,後ろで男子が歌いだし,大盛り上がりでした。既に茶話会のような雰囲気です。
どろじゅんや三色おにごっこでも楽しく汗をかき,充実した時間となりました。
卒業まであと51日です。さらに良いクラスとなるよう,これからもみんなで頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

アフロのおはなしや!サンタクロースがやってきた!

 今日は、たいよう学級に西京区からアフロのお話やさんが来てくださいました!最初は,帽子がない!ということでサンタさんの袋の中を探し「あれ!○○君の筆箱が!」「あれ!○○ちゃんの・・・」でやっとサンタさんの帽子が見つかりました。
「サンタもまってるクリスマス」のお話が始まりました。みんなニコニコ話を聞いて最後にみんなに色塗りのプレゼントをいただきました。教職員の方も一緒に楽しみました。
明日から冬休み,最後ステキな日になりました!
画像1
画像2
画像3

みんな大好き!!

画像1画像2
給食にチョコレートケーキが出ました。
みんな大好き!
おいしそうにほおばっていました。

たいよう学級にサンタがやってきた!

画像1
画像2
画像3
体育をしていたら…
サンタがプレゼントをもってやってきた!
アンパンマンサンタだ!
みんな大興奮!
すてきなメッセージカードをもらいました!

笑顔いっぱい届け!パート3

画像1
画像2
画像3
友だちとハイタッチもしました。
楽しい時間を過ごすことができました。

笑顔いっぱい届け!パート2

ジングルベルを一緒に歌いました!
画像1
画像2

笑顔いっぱい届け!パート1

画像1
画像2
画像3
もうすぐ冬休み。
楽しいクリスマスを願い,教職員のみなさんやいろいろな学級に笑顔を届けに行きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/11 建国記念の日(祝日)
2/12 雪山教室(3年生,たいよう)
2/14 第30回京都市小学校「大文字駅伝」大会(市小学校行事)
2/15 クラブ活動
2/16 音楽鑑賞教室(5年生)
2/17 たてわり活動(中間)

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp