動物園に行ったよ その3
いろいろな鳥や,お猿さんなどを見て回りました。
おとぎの国ではヤギさんやヒツジさんなどに触れて,少しドキドキしながらも「気持ちいいなぁ」とつぶやいていました。
年長児が幼稚園大会で歌った『動物園へ行こう』や『おうまはみんな』『ぞうさん』などを口ずさんでいる子どももいました。
【幼稚園の様子】 2015-11-26 18:49 up!
動物園に行ったよ その2
6月の園外保育の時にはゾウ舎の中にいたゾウさんたちが,ゾウの森で一緒に遊んでいる所や鼻を使って上手に草を食べている所を見ました。
「おおきいね」「かわいいね」
「お名前,なんていうんだろう」
「あれが春美ちゃんかな?」と親しみを感じながら名前を呼ぶ姿もありました。
【幼稚園の様子】 2015-11-26 18:42 up!
動物園に行ったよ その1
お天気が心配されましたが,京都市動物園に園外保育に行くことができました。
新しいエントランスから入りました。
初めは猛獣ゾーンで,ライオンや,空中通路を歩くトラをみて迫力に圧倒されていました。
【幼稚園の様子】 2015-11-26 18:31 up!
銀杏の葉っぱ,きれいだね
運動場には,大きな銀杏の木が2本あり,黄色い葉っぱがたくさん落ちてきています。
「ハートの形!」「大きいの見つけた!」「うちわみたい」と形や大きさに気づいて拾って楽しむ子どももいれば,「集めて集めて,雨みたい〜」と投げて遊ぶ子どもや耳に掛けてアクセサリーにする子どももいました。
「木(の幹)に葉っぱがくっついてるよ!」と一人が発見すると「くっつけてみたい!」とあの手この手で葉っぱを木の幹にくっつけようとしていました。葉っぱの軸を幹と皮の間に差し込むとうまくいくことに気がつくと「こうやたらいいみたい!」と友だちに教えていました。
秋の自然の中でもいろいろなことに気づき,心を動かして楽しんでいます。
【幼稚園の様子】 2015-11-25 19:29 up!
ドングリの芽が出てきました!
大文字山で拾ってきたドングリから芽が出ました!
子どもたちも大喜びで,毎日様子を見たり,お水をあげたりしています。
葉っぱの形が変わったりしたことに気づいている姿もあります。
「一年たったらどうなるんやろ?先生より大きくなるかも!」と想像を膨らませて楽しみにしています。
「くっつきむしも種やから埋めてみたい!」「この種何かわからないから埋めてみたい!」と興味がわいてきて,いろいろな植木鉢に種や実などを植えています。
新しい芽もでますように!おおきくな〜れ!
【幼稚園の様子】 2015-11-24 17:57 up!
学校探検
今日は、子どもたちの楽しみにしていた学校探検!園長先生に学校を案内してもらいました。校長室や職員室、放送室や理科室など学校には沢山の部屋があり、子どもたちは興味をもって見ていました。園長先生からもいろいろなお話を聞かせてもらい楽しい学校探検でした!学校という場により親しみを感じたことでしょう。
【幼稚園の様子】 2015-11-20 15:01 up!
11月19日 やきいもパーティー
今日は、やきいもパーティをしました。「園長先生がんばって!」とこどもたちのかわいい声援が響いていました。ほかほかのおいしいやきいもをみんなでいただきました。
【幼稚園の様子】 2015-11-20 13:12 up!
11月18日 水曜日
降園前の子どもたちの様子です。みんなで集まって、今日遊んだことや楽しかったことなどを友達に話したり、友達の話をきいたりします。また、みんなで歌を歌ったり絵本の読み聞かせをきいたりすることも楽しんでいます。一日の生活の中でクラスの友達と一緒にすごす時間も大切にしています。
【幼稚園の様子】 2015-11-18 12:06 up!
今日は雨
今日の預かり保育は、雨のため遊戯室で遊びました。お家ごっこや粘土遊び、楽器遊びやブロックなどの遊びをゆったりと楽しみました。英語の手遊びも喜んでいました。
【幼稚園の様子】 2015-11-17 20:18 up!
今日は,一日どうぶつえん
今日は,一日どうぶつえんでした。開智幼稚園隣のグラウンドに移動動物園がきてくれ,開智幼稚園・西院幼稚園のお友達と一緒に動物たちとふれあって遊びました。動物園の方から,動物たちと仲よくなるふれあい方を教えてもらい,かわいい動物たちとふれあうことを楽しんでいました。うさぎやモルモットに「かわいい!」と背中をなでる姿やモリモリ餌を食べてくれるヤギに嬉しそうに何度も餌をあげて喜んでいました。直接動物とふれあうなかで,あたたかな命を感じたことだと思います。
【幼稚園の様子】 2015-11-16 16:01 up!