京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:190
総数:879795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は 自由快活な校風のもとで 多様性を尊重し共に高め合い 美の精神をもって広く社会に貢献できる 高い理想をもった創造性豊かな自立した青年を育成します

第36回美工作品展 専攻合評会2

 第36回美工作品展、初日から2日目にかけて専攻合評会を行いました。
 
 写真は、洋画専攻
     デザイン専攻
     ファッションアート専攻
画像1
画像2
画像3

第36回美工作品展 専攻合評会1

画像1
画像2
画像3
 10月8日(木)第36回美工作品展 初日
 
 各専攻ごとに合評会を行いました。生徒一人一人が作品について説明・発表し、美術工芸科教員が丁寧に評価、コメントをしました。

 写真は、日本画専攻
     漆芸専攻
     染織専攻


第36回美工作品展 始まる

画像1
画像2
画像3
 本日10月8日(木)より、京都市美術館で、第36回美工作品展が始まりました。

 この作品展は、1950年(昭和25年)に当時の日吉ケ丘高校美術コースが「美術コース展」として第1回を開催して以来続けてきました。1980年(昭和55年)に銅駝美術工芸高校として独立開校したことを機に「美工作品展」と名称を変え今年で36回目を迎えます。日本画・洋画・彫刻・漆芸・陶芸・染織・デザイン・ファッションアートの8専攻と1・2年生の基礎演習作品等、合計約1000点の作品を展示しています。

 期間は10月11日(日)までの4日間、9:00〜17:00までです。多くの皆様のご来館、ご高覧をお待ちしております。

いよいよ 美工作品展

 第36回美工作品展は、10月8日(木)〜11日(日)まで京都市美術館で開催いたします。今日は朝から、生徒の作品や展覧会に必要な物品を4トントラック4台に積み込み、京都市美術館に搬入しました。生徒と教職員が積み込みから美術館での作品設置まで、力を合わせて一日がかりで準備を行い、夕刻完了しました。

 明日からの美工作品展、1年生から3年生までの全ての生徒の作品を展示いたします。多くの方々にご来場いただき、生徒の力を尽くした作品をご高覧下さいますようご案内いたします。

●第36回美工作品展

 日時 10月8日(木)〜11日(日) 9:00〜17:00
 場所 京都市美術館 北展示場1F・2F

    ギャラリートーク 10月10日(土) 1F 11:00〜 2F 13:30〜    


画像1
画像2
画像3

第1・2回 受検相談会について

 本校では,スクールガイダンスの一環として下記のとおり受検相談会を実施いたします。本校を目指している中学生ならびにその保護者の皆様の参加をお待ちしています。

            記


【第1回受検相談会】
(1)実施期日 10月31日(土)午前9時〜12時
  (受付は9時から行います)
(2)場  所 京都市立銅駝美術工芸高等学校 マルチホール
(3)対  象 本校受検を目指している中学1・2・3年生
(4)相談会  本校受検に関する相談
(5)持参作品講評会
 作品を持参した生徒については,一人ずつ簡単な講評を行います。
ただし,時間の都合により一人3点までとします。
 * 原則として持参作品は実技検査の内容に準じた作品(鉛筆デッサン・イメージ表現)でお願いします。

【第2回受検相談会】
(1)実施期日 11月28日(土)午前9時〜12時
  (受付は9時から行います)
(2)場  所 京都市立銅駝美術工芸高等学校 マルチホール
(3)対  象 本校受検を目指している中学1・2・3年生
(4)相談会  本校受検に関する相談
(5)持参作品講評会 (第1回受検相談会に同じ)

◆参加方法・実施要項
 下記をクリックすると実施要項が表示されます。実施要項末尾の参加者カードに必要事項を記入の上,受検相談会当日ご持参ください。
 事前の申し込みは不要です。

 中学生用 第1・2回 受検相談会参加希望のみなさんへ

 中学校の先生へのご案内 第1・2回受検相談会のご案内

◆保護者の方の付き添いは可能です。

◆自転車での来校は禁止します。





10月 美工作品展 直前

画像1
画像2
 10月になりました。
 前期末考査も終了し、いよいよ第36回美工作品展直前となりました。連日、美工作品展に向けて最後の調整、準備を行っており、暗くなってからも校舎の灯が消えません。生徒が力を注いだ作品を多くの方に見ていただきたく思います。

 第36回美工作品展
 10月8日(木)〜11日(日) 9:00〜17:00
 京都市美術館

防災訓練、避難訓練 実施

 9月30日(水)、防災訓練・避難訓練を行いました。今年度新しく設置していただいた地震通報装置を使って12:30に「緊急地震速報」の緊急チャイム音が鳴動、そのあと震度5程度の地震が発生、揺れのあと、実習棟で火災発生、非常ベル作動、火災発生通報という流れで実施しました。生徒、教職員が身体の安全確保、非常扉を使ってのグラウンドへの避難、消火器、担架、AEDの持ち出し、重要書類の持ち出しも併せて行い、安否確認まで約6分で完了しました。

 校長講評のあと、銅駝消防分団からのお話をいただき、各学年代表6名による放水体験もご指導いただきました。防火・防災の意識を高め、危険に遭遇した際いかに命を守るかを考える大切な機会となりました。

 この訓練実施にあたり、中京消防署、銅駝消防分団、教育委員会体育健康教育室、気象庁京都地方気象台の地震津波防災官ほか、関係の皆様方にたいへんお世話になりました。関係者の皆様からいただいた講評、ご指摘を共有し、今後に生かしていきたいと考えております。
画像1
画像2
画像3

第2回実技講習会

 9月26日(土)第2回実技講習会を開催しました。参加していただいた中学1年生から3年生までの生徒の皆さん、保護者の方々、ありがとうございました。

 中学3年生は鉛筆デッサンとイメージ表現の2課題について、午前・午後にまたがって実施しました。中学1年生・2年生はどちらか1課題を選んでいただき、午前中に行いました。終了後持参作品の講評会を行い、本校美術工芸科教員より一人ずつアドバイスさせていただきました。

 過去の実技検査の課題と作品、在校生が授業で取り組んだ作品、また収蔵作品展もご覧いただきました。

 このあと、10月31日(土)、11月28日(土)には「受検相談会・作品講評会」を行いますので、ぜひご参加ください。
画像1
画像2
画像3

2年「表現基礎」 立体表現作品の合同発表

画像1
 9月24日(木)2年生「表現基礎」の授業で取り組んできた立体表現の作品について、講座合同で発表会を行いました。

 生徒は全員体育館に集まり、グループごとに各自の作品を頭にのせ、音楽に合わせて動きながら披露し、他の生徒は作品の鑑賞と相互評価をしました。このあと、マルチホールに各自の作品を並べ、さらに間近で作品鑑賞をしました。

第2回実技講習会の申し込み 終了しました

 9月26日(土)に実施する「第2回実技講習会」の申し込みは、24日(木)で終了しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
行事予定
2/10 球技大会(午後)(1,2年生午前中40分授業)
2/11 建国記念の日
2/12 新3年コース選択本登録締切
2/13 2年学科模試(進研)
2/15 大掃除,入学者選抜前日準備(午前中授業)
3年校外実技直前演習(2/15(月)〜17(水),岡崎コミュニティセンター)
2/16 入学者選抜【1日目】

学校評価

入学選抜

教育課程

使用教科書副読本

お知らせ

書式ダウンロード

卒業生のみなさんへ

学校いじめ防止基本方針

京都市立美術工芸高等学校
〒600-8202
京都市下京区川端町15
TEL:075-585-4666
FAX:075-341-7006
E-mail: bijyutukougei@edu.city.kyoto.jp