京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up23
昨日:95
総数:665798
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者就学時健康診断は、令和6年11月15日(金)午後に行います。

大縄大会の練習(4)

 縄に吸い込まれるように,どんどん跳びこんでいくのは5年生。間隔をあけないように,どんどん次に続きます。他の学年と比べるとスピードはなかなかのものですが,「このクラスはまだまだ行ける!」と担任の先生。これからが楽しみです!
画像1
画像2
画像3

自由参観へのご来校ありがとうございました。

 1月26日は,寒い日だったにも関わらず,多数の保護者の方にお越しいただきました。3年生,5年生,6年生は出前授業もあり,それぞれ,環境学習・携帯教室を行いました。3年生は,光センサーをつないでLEDが点灯する仕組みを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

豆つかみ大会

 4年1組の豆つかみ大会のようすです! みんなでわいわい盛り上がりました。30秒で何個つかめるか勝負です。1組では,グループで前半と後半に分かれて試合を行いました。
 最高記録は18個。流れるような箸さばきで豆をつかんでいました。おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月27日(水)の献立

ミルクコッペパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ほうれん草のソテー

 「豆乳のクリームシチュー」のルーは小麦粉・サラダ油・バター・豆乳で作っています。鶏肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもが入っています。

 甘くてとてもクリーミーで美味しかったと感想を頂きました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月25日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・肉じゃが(ピリカラみそ味)・切干大根の煮つけ

 「肉じゃが(ピリカラみそ味)」はいつもの肉じゃがにトウバンジャンと赤みそが入りました。
 じゃがいもは柔らかく大きさもよくて、少し辛くて美味しかったと感想をもらいました。

 「切干大根の煮つけ」は切干大根は干すことで大根の甘味が増え、風味がよくなって美味しくなります。また骨や歯を作るカルシウム、血を作る鉄が多くなります。おなかの掃除をする食物繊維もとれます。

給食室より

画像1
画像2
画像3
1月26日(火)の献立

ごはん・煮しめ・ごまめ・京風みそ汁・りんご

 本日は和(なごみ)献立です。おせち料理のお正月料理です。

 「煮しめ」はれんこん・ごぼう・人参など色々な具材を一つの鍋で煮つ作ることから「家族が仲良く暮らせるように」と願いが込められています。

 「ごまめ」は、すぼしをいって作ります。すぼしを肥料として田んぼにまくと、たくさんお米がとれたことから「作物が多くとれますように」と願いが込められています。

 「京風みそ汁」は京都のお雑煮の特徴である「白みそ」を使いました。金時人参と大根の紅白がお正月の「おめでたい」気持ちを表しています。

 煮しめが色々な具が入って美味しかったと感想を頂きました。

小さな巨匠展・社会見学(1)

 今日は小さな巨匠展に社会見学に行く日です。今回は先生の助けを借りず,できる限り2人で行こう!ということで,前から準備をしてきました。

 学校の校門を出た時から先頭を歩くのは2人です。地図を片手に目的地の京都市美術館別館を目指します。
画像1画像2画像3

小さな巨匠展・社会見学(2)

 バスと地下鉄を乗り継いで無事到着。鳥居前で記念写真を撮ります。天気は快晴です!

 会場の中に入ってまず鑑賞したのは自分たちの作品です。2人のロケットは傘に付けられて,宙を泳いでいるようです。
画像1画像2画像3

小さな巨匠展・社会見学(3)

 自分たちの作品を見た後は,他の小学校の作品を鑑賞してまわります。小学生の作品は遊べるようになっているものも多いです。転がしたり,叩いたり,中に入ってみたり……。
 「次のはどうなってんのかな?」と,わくわくした様子で会場をまわりました。
画像1画像2画像3

小さな巨匠展・社会見学(4)

 小学生の作品をおもいっきり堪能したあとは,中学生の作品を鑑賞しに行きました。卒業生たちの作品を探したり,スケールの大きい作品に感激したりしました。
 ちなみに,2人のお気に入りは3枚目の宇宙が描かれた作品です。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 半日入学・入学説明会
2/11 建国記念の日
2/14 冬のふれあいまつり
2/16 クラブ14
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp