5年生 国語 漢字テスト
漢字の定着を図るために10問テストを
定期的に行っています。
テストがあることで普段の漢字学習に
より力が入っています。
テストの時間の静かに集中している
子どもたちの姿はとてもすてきです。
【5・6年生】 2016-02-04 18:31 up!
『少しずつ春が近づいています!』
そうじの時間にワンダフルワールドの落ち葉を掃いている横で、プランターに植えられているチューリップの「芽」が土の中から顔を覗かせているのを発見!
11月に環境・美化委員会が植えたチューリップです。
今年は暖冬のせいもあり生育が早いのか、これからの成長がますます楽しみです。
委員会の児童も4月の入学式に満開になったチューリップを並べて、1年生を出迎えるのを楽しみにしています!
【学校の様子】 2016-02-04 18:08 up!
『朝の様子』
おはようございます。
気温0度。数日ぶりに冷え込みの厳しい朝を迎えております。
ワンダフルワールドの芝生や三つ葉にも霜が降りています。
さて本日は、『なかよし給食』が行なわれます。
タテ割りグループでの給食です。
普段とは違う教室で食べる人もいます。
担任の先生以外の先生もやってきます。
みんなとても楽しみにしているようです!
【学校の様子】 2016-02-04 07:55 up!
なかよしタイム 大なわ大会
今日のために練習も頑張ってきました。
どの班が一番多くとべたかな?
【学校の様子】 2016-02-03 15:33 up!
1年生活 「節分にちなんで・・・」
自分の中にいる悪い鬼のお面をつくりました。
それぞれの個性がでた面白いお面ができました。
悪い鬼をやっつけて,立派な2年生になれるように頑張ります!
【1・2年生】 2016-02-03 15:33 up!
『朝の様子』
おはようございます。
咋日の朝とは打って変わり、どんより曇り空になっています。
本日は、
・課外学習
・なかよしタイム・・・大なわとび大会!
以上の予定です。
「大なわとび大会」では、これまでの中間休みの練習の成果を発揮して、それぞれのグループが何回のジャンプを見せてくれるか楽しみです!
【学校の様子】 2016-02-03 08:34 up!
3年:『ファンタジールーム』
先週の木・金曜日はファンタジ―ルームでの給食でした。食べた後は,今週から始まる「豆つかみ大会」での,お箸の使い方練習をしました。その後は,みんなで掃除をします。
【3・4年生】 2016-02-02 18:24 up!
3年:『トントンドンドン木の名人』
のこぎりが終わって,今日は金づちデ―。みんな,一心不乱に打ちまくっていました。
【3・4年生】 2016-02-02 18:24 up!
1年図工「おってたてたら」 完成!
みんなで作った作品を並べて,大きな町をつくりました。
いろんな作品があって面白かったです。
【1・2年生】 2016-02-02 15:51 up!
1年図工「おってたてたら」
それぞれ考えて工夫しながら作っていました。
何ができるかな??
【1・2年生】 2016-02-02 15:45 up!