5年 体育「マット運動」
難易度の高い「ロンダート」「前方倒立回転」に
取り組む人が増えていますよ。
【5年生】 2015-12-09 17:29 up!
5年 算数「平均を使って」その2
1歩の平均歩幅を計算で求めた結果,
歩幅予想はむずかしく,ピタリ賞どころか
ニアピン賞もいませんでした。
【5年生】 2015-12-08 20:15 up!
5年 算数「平均を使って」
算数では平均の値を求める学習をしています。
その知識を生かして,10歩,歩いた距離から
自分の1歩の平均歩幅を求めました。
【5年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 音楽 「きらきらぼし」
1年生も音楽室で学習しています。きらきらぼしをトライアングルやすずをつかって演奏しています。いろいろな音を楽しみながらがんばっています。
【1年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 なかまの日
12月は人を大切に考えることに取り組む人権月間です。あいさつや片づけなどについての劇から,それぞれにがんばることを決めました。
【1年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 スポーツキッズ
今回のスポーツキッズではボール送りリレーをして楽しみました。
【1年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 学校園の生き物
休み時間や放課後に学校園が大流行です。今は虫などが少なくなってきているのですが,水中にいるやごを探しています。
【1年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 避難訓練
12月は不審者が校内に侵入したことを想定して訓練を行いました。
【1年生】 2015-12-08 20:15 up!
1年 消しゴム落とし
女の子たちの間で消しゴム落としがはやっています。単純なルールの中にも,深いものがあるようで,楽しそうにしています。
【1年生】 2015-12-08 20:14 up!
1年 マットあそび
体育で様々な回り方を工夫して練習しました。手のつき方や立ち方なども工夫して取り組んでいました。
【1年生】 2015-12-08 20:14 up!