京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up34
昨日:44
総数:520306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 字形に気をつけて その2

画像1
画像2
画像3
 清書する時間は特に集中して取り組みます。みんなの表情は真剣そのものでしたね。

4年生 顔合わせがありました

 いよいよ1年生をむかえる会です。それに向けたたてわりグループの顔合わせがありました。4年生も半分に分けると,高学年です。様々な場面での活躍を期待していますよ。
画像1
画像2
画像3

4年生 1年生をむかえる会

画像1
画像2
画像3
 今日は,1年生をむかえる会がありました。たてわりグループでゲームをして楽しんだり,自己紹介したりして楽しい時間になりましたよ。

4年生 1年生をむかえる会 その2

画像1
画像2
画像3
 これは人間知恵の輪という協力ゲームです。みんなで協力して手を離さずに一つの円になれるかな?

1年生をむかえる会頑張りました! その1

画像1
画像2
画像3
1年生をむかえる会があり,朝からみんな気合い十分で臨みました。「1年生と手をつないで優しく連れて行ってあげよう」「グループのみんなで楽しめるように盛り上げよう」という気持ちで,グループのリーダーとして頑張る姿がたくさん見られました。さすが6年生ですね!

1年生をむかえる会頑張りました!その2

画像1
画像2
画像3
自己紹介タイムの時には,緊張して話しにくそうにしている1年生に優しい言葉をかけ,緊張がほぐれるようにと頑張っていました。

1年生をむかえる会頑張りました!その3

画像1
画像2
画像3
爆弾ゲームと人間知恵の輪をしました。たくさん笑いも生まれ,グループのみんなの距離がグッと縮まった時間になりました。

1年 休み時間の様子 1

画像1
画像2
画像3
 ボールや大縄を使う約束をみんなで確認しました。元気にバスケットボールや綱引きをして遊んでいます。

1年 休み時間の様子 2

 休み時間にブランコなどの遊具でで楽しんでいす。また,学校園で虫や植物を観察する子もいて,それぞれ自分の好きなことをして過ごしています。
画像1
画像2
画像3

1年 6年生と顔合わせをしました

画像1
画像2
画像3
 たてわり活動のリーダーとなる6年生と教室で顔合わせをしました。1年間のたてわり活動を楽しみにしている様子でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 保健の日  銀行振替日  クラブ  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/12 フッ化物洗口  部活動   図書ボランティア
2/13 土曜学習(9:00〜10:30)  算数検定(11:00〜12:00)  6年陸上
2/14 大文字駅伝大会
2/15 学校安全の日  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなびはありません
2/16 環境の日  6年花背 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp