京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up19
昨日:44
総数:520291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ☆理科☆  観察カード その2

その2
画像1

3年 ☆理科☆ 観察カード  その3

その3
画像1

3年 ☆観察の向こう側で・・・☆

理科の観察に外へ行くと,4年生が

一生懸命,野外炊事の練習をしていました。

「4年生になったらぼくたちもやるの?」

と,次の学年の楽しみが一つできたようです。


画像1

3年 ☆観察の向こう側で・・・☆

4年生の姿を見て,早く4年生になりたいなあと

いう呟きが聞こえてきました。
画像1

1年 音楽 さんぽ

 音楽に合わせて手拍子したり,足踏みをしてリズムを感じながら楽しみました。
画像1
画像2
画像3

1年 算数 玉入れ

画像1
 数の理解と定着のためみんなで玉入れをして,その得点を数えました。みんなで楽しく活動できました。
画像2

5年 お笑い定期ライブ

お笑い係のライブが昼休みに開催されました。
画像1

5年 ゴクゴク水分補給

画像1
暑くなってきました。水筒をお持たせ下さい。

5年 みんなあそび

画像1画像2
さわやかな五月晴れの下,「けいどろ」をして
みんなあそびを楽しみました。

5年 社会「低い土地に住む人々のくらし」

画像1
海津市がどのように川と付き合って生活しているのか
調べたことを友だちに伝えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 保健の日  銀行振替日  クラブ  部活陸上  (放)まなび  図書ボランティア
2/12 フッ化物洗口  部活動   図書ボランティア
2/13 土曜学習(9:00〜10:30)  算数検定(11:00〜12:00)  6年陸上
2/14 大文字駅伝大会
2/15 学校安全の日  2年スポーツキッズ  部活動  (放)まなびはありません
2/16 環境の日  6年花背 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp