![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:59 総数:905032 |
雨の日の朝練 6年生![]() ![]() ![]() けがをしないように準備運動をして朝から体を動かします。 近々ある大会に向けて,練習を重ねていきます。 柿山伏 6年生![]() ![]() ![]() 子どもたちは狂言の独特の言い回しに加えて,動作をつけながら耕作人と山伏を演じます。 滑稽なところで笑えるのは今も昔も共通しているようです。 伝統文化に親しめたように感じます。 最後のとび箱運動 2 6年生![]() ![]() ![]() 練習を重ねるうちに難しい技もできるようになりました。 体育を通して友だちと助け合えばできることがあるということ,できなくても努力を続ければできるようになるということも学んでいってほしいと思います。 最後のとび箱運動1 6年生![]() ![]() まずは準備です。休み時間のうちに集まって,グループごとに準備を始めます。 とび箱とマットの位置にも気をつけてピシッと準備します。 昔の道具を使って・・・その2![]() ![]() ![]() こげめが食欲をそそります。 食べている子どもたちの顔はとても幸せそうでした。 昔の人たちはこんな苦労をしておもちを食べていたのですね。 昔の道具を使って・・・その1![]() ![]() マッチを使って新聞紙に着火! 炭に火がつくように一生懸命あおいでいます! きらきらアルバム![]() ![]() 赤ちゃんのころから二年生の今までの成長の様子を, 写真とともにアルバムにまとめています。 みんな,とっても楽しそうに取り組んでいます。 ビン人形を作っています。![]() ![]() 読んだことを元に作者紹介
国語の学習で,作品を通して感じたことを元に
作者の紹介をする学習をしました。 それぞれが受け取った作品についての主題を もとに作者紹介カードを書きました。 それぞれの読みが表れるキャッチコピーも いい感じです。 ![]() ![]() ![]() 図工展に向けて〜1〜
毎年の6年生の恒例ですが,図工の
作品展でオルゴールを作成・展示しています。 子どもたちはそれぞれの思いを込めて, デザインを考え,彫り始めています。 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() |
|