京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:45
総数:677309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

漢字検定

1月30日土曜日 15名の生徒が、漢字検定を受検しました。いろいろな分野でチェレンジしていくことは、自信をつけていくきっかけになると共に、これからのライフプランも考えるきっかけとなることでしょう。億劫がらずに、自らの可能性を広げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年生 掲示板

2年生の掲示板には、もう「進路」についての情報が張り出されていました。今、3年生は受験モード真っ最中ですが、あと1年後にはこの日を迎えるわけです。あと1年をどうしていけば良いか、まとめてあったり、今年の受験情報が張り出されてありました。準備をするのは、早いに越したことはないです。それだけゆとりも出来てきます。1年後の自分を想像し、1つ1つ進んで行ってほしいと思います。
画像1
画像2

道徳

1年生フロアーの掲示板に、先日、「こころを整える」というテーマで行った道徳の授業で書かれた自分自身に必要なことをまとめた用紙が掲示されていました。通ったときに思い出して、日々の生活に繋げていってほしいと思います。「道徳を日常に」の一つ取組がありました。
画像1
画像2

学習確認プログラムテスト 2年生

1月29日金曜日 2年生では、学習確認プログラムテストを実施しました。予習シートなどを取組み、今日のテストに臨んでいます。朝、2年生の教室をまわったとき、テスト勉強をしている生徒を見かけました。少しの時間も無駄にしない・朝から落ち着いて自主勉強に取組む、そんな生徒がいっぱい増えていってくれればと思います。
画像1
画像2
画像3

ファイナンスパーク学習

1月28日木曜日 1年生は、2月18日に生き方探究館にて行うファイナンスパーク学習にむけて、テキストを使いながら授業をしました。ちょうど家計について、学んでいました。生活する中でどのような出費があるか考え、分類分けをしていました。いろいろなところにお金がかかり、保護者の苦労が少しはわかったのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

2年生 百人一首大会

取得平均枚数を競い合いました。優勝したくクラスは、授業での練習ではなかなか札を取れていなかったらしいです。どんな練習をしたのでしょう?国語係のみなさん、ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 百人一首大会

1月28日木曜日 格技室にて
本日は2年生が、百人一首大会をクラス対抗戦で行いました。昨年も取り組んでいることもあり、更に白熱した大会となっていました。

画像1
画像2
画像3

3年生 第5回総括テスト

1月27日(水)から29日(金)まで,3年生は第5回総括テストを実施しています。
中学校生活最後の定期テスト、受験を控えて緊張感が高まった状態で、テストに臨んでいるようです。中学校での締めくくりのテストですが、次のステップに繋がるテストでもあると思います。緊張した中でも自分の実力が発揮できるように「平常心」を持って頑張っていってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

京都市横大路学園訪問 2

「社会の一員として、自立に向けて一生懸命努力して生きることが大切である。」
「お互いに助け合い、共に学びあうことの大切さに気付くこと。」
「一人一人が大切にされ、優しい心で接することが大切であること。」
を今回の学習を通じて身に付けていってほしいと思います。また、自らの生活・進路・人生を考えるときにも思い出していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

京都市横大路学園訪問

1月27日水曜日 1年生が、障がいについての理解を深め、お互いに学び合い、共に生きる社会を築くための基礎となる力を身に付けるため、先日より「人権学習」や「仕事について」の学習をして、本日の横大路学園の訪問に望みました。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 3年私学入試 事前指導(6限)
2/10 京阪神私学入試
1・2年 3月分給食申込書締切
学校預り金振替日
2/11 京阪神私学入試
2/15 3年公立高校前期選抜 事前指導
PTA
2/12 本部役員役職決定会議・選挙管理委員会

月行事予定

洛水中だより

学校評価

保健だより

その他

京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp