|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:60 総数:417391 | 
| 今から雪の活動スタート! 水車小屋前からプレイホール前に場所を移して “雪の造形”を楽しみます。 一体、どんな作品ができるのでしょうか。 山の家、到着!  山の家 いってきま〜す
爽やかな朝です。 5年生全員がそろって花背山の家に出発しました。 これから4日間,雪の中で楽しんできます。 いってきま〜す。    1年国語 ものの名まえ
「ものの名まえ」の学習で,お店やさんごっこをしました。 くだもの・さかななどの「まとめてつけた名まえ」と,りんご・みかん・さんま・あじなどの「一つ一つの名まえ」の違いを学んできました。今日は,言葉遣いに気をつけて,お店役とお客さん役に分かれて行いました。「いらっしゃいませ」「これは何円ですか」「これをひとつください」「ありがとうございました」と,丁寧な言葉を使って頑張りました。    TAKEDAフレンドフォーラム
本日のTAKEDAフレンドフォーラムでは,クラスの代表者が,キズナ作文を発表しました。どの作文も,友達や家族などの身近な人とのかかわりや言葉かけなどの大切さを感じました。最後に行った全校のキズナ合奏では,全校のみんなが一つになったような素敵な合奏になりました。   1年体育 フォークダンス
フォークダンスの学習が始まりました。 ロシアのタタロチカのダンスをしています。 リズムに合わせて,身体いっぱい動かして表現しています。  シーサーを作ろう ニスぬり!   みんなユニークなシーサーにできあがり、 ピカピカになった作品を見て喜んでいました。 次回はできあがったシーサーの鑑賞をしたいと思います。 お正月のつどい
9日(土)10:00〜少年補導主催によるお正月のつどいがありました。 おもちつき体験をしたり、おもちやちゃんこ鍋を食べたりしました。 つきたてのおもちはおいしく、ちゃんこ鍋は具だくさんで体が温まりました。 何度もおかわりにくる子どももいました。 少年補導のみなさん、朝早くからのご準備ありがとうございました。    漢字教室
9日(土)9:00〜漢字教室を行いました。 今回は100名以上の子どもたちが参加し、2月5日の漢字検定に向けて学習しました。 漢字検定合格めざしてがんばりましょう!!   1月 児童集会
冬休みが終わり、学校にも子どもたちの元気な姿が戻ってきました! 朝、体育館に集まり、児童集会がありました。 校長先生からは、「目標をもってがんばること」についてのお話がありました。 新年、気持ちを新たにがんばりましょう!  |  |