京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up34
昨日:41
総数:882615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時検診は11月25日(火)、就学援助入学前申請は17日(月)までです。 詳しくは、右下のリンク「就学事務手続き(R8新入学)」をご確認ください。

スチューデントシティ学習6

 第2ピリオドが始まりました。
仕事にも慣れ、少しは余裕も出てきたようです。
薬局では健康診断も実施しています。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習5

 ショッピングをする人は、区役所で住民登録をします。

画像1
画像2

スチューデントシティ学習4

 第一ピリオド開始です。
仕事をする人とショッピングをする人に分かれて活動します。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習3

 挨拶の仕方から心構え等、社会人として大切なことをスタッフの方から教えてもらいます。次第に緊張も高まってきました。

画像1
画像2

スチューデントシティ学習2

第一ピリオド前に各ブースで、社内会議をしています。
 
画像1
画像2

スチューデントシティ学習1

 スチューデントシティに着きました。
まずは、広場に集まって、オリエンテーションです。続いて、店長さんからの挨拶を聞きます。
店長さんだけでなく、聞いている子たちも、真剣そのものです。
画像1
画像2
画像3

陸上クラブ

 あいにくの雨でしたが,だんだん止んできて・・・。
 今日は,リレーをしました。うまくバトンパスができたかな?やっぱり子どもたちは,リレーが大好きです。
画像1
画像2
画像3

ゲートボールクラブ

 第2回目のクラブ活動がありました。
 ゲートボールクラブは地域のゲートボールクラブの方に指導していただいています。今日は,初めてボールを打つ練習をしました。まっすぐに打つのはなかなか難しいですが,子どもたちは,楽しんで練習していました。
画像1
画像2
画像3

英語シャワー

 放送委員会のお昼の校内放送,今週は,イングリッシュウィークです。子どもたちが自然と英語に親しめるようにというイングリッシュシャワーの取組の一つです。
 Hello,everyone. It's June 8 today. It's Monday.
で始まり,今日のメニューを英語で少し紹介した後,英語クイズです。
 「私は日本出身です。というのは英語で何と言うでしょう?」など3問を出題しました。
 子どもたちが,自然と英語に親しみ,抵抗がなくなればと思います。
画像1

おおきくなあれ

 1年生の育てている朝顔が大きくなってきました。毎朝,登校してくるなり水やりをしている子どもたち。今日は3クラスそろって観察をしました。
 「おおきくなってね。」
 「はっぱは,もみじみたいでかわいいです。」
これからもっともっと大きくなるといいね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 なかよしの日 トイレ清掃 フッ化物洗口 6年お楽しみ給食 銀行振替日
2/12 入学説明会・半日入学
2/13 児童館まつり
2/15 学校安全日 上桂公園清掃4年 クラブ(最終)

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp