京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up100
昨日:59
総数:560067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

運動会の練習中 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,運動会当日は入場後円形になります。そのため,円になる練習を始めました。

運動会の練習中〜10月7日

1年生は,団体競技の入場で踊る演技の練習を重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまのはら・・・ 〜10月7日

画像1 画像1
4年2組では,百人一首に取り組んでいました。
子どもたちは,詠まれるどんどんとっていました。
画像2 画像2

畑の手入れ

 あおぞら学級の畑で収穫をした後,サツマイモの葉を短くしたら,すっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習 2

 理科の学習の影ふみの後は,太陽メガネを使って太陽と影の位置の確認をしました。
音楽はリコーダーと鍵盤ハーモニカで合奏をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交流学習 1

 理科の交流は「太陽の動き」の学習で影ふみをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校ダンス

 運動会の全校ダンス係が,毎日中間休みに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳴子ソーラン

 4年生は,体育館で鳴子を持ってソーラン節の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の練習

 3年生は,「ネバーギブアップ!進め一歩前へ!!」を初めてしました。
画像1 画像1

組体操 5

 クラスの技は,みんなとタイミングを合わせるのが難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp