![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:139 総数:1178132 |
授業のようす〜社会2年
2年生の社会科は地理の学習です。日本近辺の地形について学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学1年
1年生は「数の世界の広がりと四則計算」の勉強をしています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年生は歴史で,20世紀初頭のあたりを学習しています。今日は孫文(スン・ウェン)や辛亥革命のところです。
![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
今朝は比較的涼しい朝になりました。3年6組の読書のようすです。
![]() ![]() 休日の部活動〜卓球部2
男子もここまで1勝1敗と強敵と当たっているようです。男子のベンチに行くと生徒が「先生,相手はなかなか手強いです」と教えてくれました。
![]() ![]() ![]() 休日の部活動〜卓球部
体育館では卓球部が滋賀県や兵庫県の中学校をたくさん招待して,まるで公式戦のような雰囲気で練習試合を行っていました。女子は強敵と当たっているようで,接戦が続いています。
![]() ![]() ![]() 休日の部活動〜野球部
野球部の相手は,大阪の堺から来られた鳳中学です。今日は一日試合だそうで,見に行ったときは,ちょうど2年生中心の対戦でした。
グラウンドの後方では,いつものように女子テニス部が活動していました。 ![]() ![]() 小学校参観と休日の部活動〜野球部
今日は山階南,百々の両小学校が休日参観でした。どちらの学校もたくさんの保護者や地域の方で賑わっていました。今日は山科区街美化作戦の日だったので、地域の方も大変だったと思います。
学校に戻ると野球部が練習試合をしていました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会予行2
何事に対しても一生懸命と陸という姿勢は大事です。ダンスの練習では,1年生と8組が元気一杯踊ってくれています。
2年生や3年生も,本番までには「もうひと頑張り」を期待したいですね。まずは体育大会を楽しもう!行事を成功させようという気持ちが大事ですね。 ![]() ![]() ![]() 体育大会予行
少し肌寒い気候ですが,元気に体育大会の予行が行われました。
最初に入退場の練習を行い,後半はダンスの練習がメインです。 ![]() ![]() ![]() |
|