京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:139
総数:1178039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

生徒総会(2)〜委員会

保健委員会の寸劇とビデオ劇でのアピールです。
画像1
画像2
画像3

生徒総会(1)〜本部・委員会

開会と評議委員会,美化委員会からのアピールです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜数学3年

今日は平方根のおおよその値を求める学習です。予想を立てる,結果を推測するという作業が必要になってきます。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜英語3年

隣どおしがペアになって,文法のスピーチトレーニングです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜国語3年

3年生の国語の時間。今日は熟語の読み方について学習しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行の写真申し込み

3年生は体育館で修学旅行のスナップ写真の申し込みを行いました。「写ってる!写ってる!」という声と共に,各自封筒に希望の番号を記入しています。
画像1
画像2

昼休み

昼休みのグラウンドは,サッカー,バレーボールに鬼ごっこです。最近バレーボールをする女子が増えてきました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年(2)

昼前には日差しも出て暑くなりました,子どもたちは水につかるだけでも満足のようです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜体育1年

今週からプール授業が始まりました。初日はテスト返しの後の時間なので,実際に水につかる時間は短いです。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業〜1年生(3)

「自分を好きになろう」ということで,自分自身のよいところを見つけます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/10 ふれあいトーク(2年)・私学入試(3年)
2/13 さわやか土曜学習(9)
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp