京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up3
昨日:28
総数:374812
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

「大文字駅伝」へのエールメッセージ

 2月8日(月)
 児童会が主体となって体育館の壁に「大文字駅伝」へのエールメッセージが飾られました。全校のみんなの思いが込められています。
 2月14日の大会では,「醍醐の風になって,タスキをつなぎ,走りぬけてほしい。」と願っています。
画像1
画像2
画像3

「創立144周年」その2

 次に大文字駅伝に出場する選手から話がありました。みんなでタスキをつないでほしいという願いを込めて拍手で応援しました。
 そのあと,2月29日に行う「思いを届ける歌の会」で歌う「花は咲く」「いのちの歌」を練習しました。
 1分間スピーチでは,洲崎先生から「命」について,みんなにメッセージがありました。
画像1
画像2
画像3

「創立144周年」その1

 2月5日(金)
 「京都市立醍醐小学校」は,創立144年を迎えました。
 明治5年2月5日,醍醐寺三宝院で「宇治第一校」として開校いたしました。
 創立記念式では,全校児童が体育館に集まり,校歌斉唱の後,2つの話をしました。
 一つ目は,「醍醐ブランド」,醍醐小学校ならではの「校歌」と「校章」について話をしました
 二つ目は,「醍醐プライド」です。醍醐に生まれ育ったことを誇りに思ってほしい。醍醐をふるさとと感じてほしいという話をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校の概要

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

教員公募 募集要項

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp