京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up39
昨日:53
総数:544166
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

七輪体験

画像1画像2
3年生の社会の学習にたけのこ学級も参加させてもらい,
一緒に七輪体験をしました。

七輪の中に新聞紙を丸めて入れ,その周りに割りばしを立てていきます。
その上に小さな木片を入れたら準備完了。いよいよ点火です。
新聞紙に火がついても,その火が炭に移らなければいけないので,
みんな必死にうちわであおぎます。
交代で協力して,どの班も無事に火が起こせていました。

その後は,楽しみにしていたお餅焼き。
網の上にお餅を乗せてじっくり待つと,お餅がぷっくりふくらんできて,とってもおいしそう。
焦げないように気をつけながら,みんなで七輪の周りを取り囲んでいました。

出来たてのお餅は砂糖醤油につけておいしく頂きました。
昔の人は毎回こんな大変な思いをして火を起こしていたんだなあと,
昔の人の苦労を感じ取っていたようでした。

ペットボトルキャップで30周年記念パネル作成!!

 3時間目に,藤城小学校のみんなで集めたペットボトルキャップを使って,30周年の記念パネルをつくりました。一人一人,自分のパネルに書いてある色のキャップを見つけてはめ込んでいきます。色が似ているキャップや,はめにくいキャップがあって難しかったけど頑張りました。
 今はまだ,小さいパネルしか見ていませんが,これが全部つながったらどんなすてきな作品になるのかな。とっても楽しみです!!
画像1

図工「版画 頑張った組体操」 鑑賞

 運動会の組体操をテーマにし頑張って構成して下絵を描き,面彫りし,刷った版画を鑑賞し合いました。
 それぞれがそれぞれに力強い版画になっていました。ここでも,さすが6年生でした。
画像1
画像2

図工「ぱっくりたまご」

画像1画像2
引き続き,図工で「ぱっくりたまご」の作成を進めています。乾かした和紙で作ったたまごをはさみで切り,色を塗ったり,たまごの世界に入れる立体物を粘土でつくったりしました。紙にかいたイメージスケッチ通りの世界をつくる難しさの壁にぶつかりながらも,なんとかがんばって作成に取り組んでいます!

ペットボトルパネル作成

2年生は,藤城創立30周年を記念したペットボトルパネルの作成に参加しました。

何色ものキャップから,絵にぴったり合うようにキャップをはめていきます。
一人当たりたった16個のキャップではありますが,大きなパネルの一部を作ることができる喜びを,子どもたちは感じていたようです。

「早く完成が見たい!」と子どもたちは今からわくわくしています。
画像1画像2

給食集会・音楽集会

画像1画像2
給食集会と音楽集会が行われました。

給食集会では,給食委員の子どもたちが給食のことをクイズなどにして,発表してくれました。6年生に引っ張られて,5年生もしっかりと役割を果たしてくれました。

音楽集会では,新しい曲に挑戦中です。はじめてとは思えないほど,きれいな歌声で歌えていました。

国語 スーホの白い馬

画像1画像2
 2年3組では,国語の時間に初めて馬頭琴を触りました。どの子も目をキラキラ輝かせながら馬頭琴を弾いていました。弓を弾くと「ギーギーギー」と鳴る音に自然と笑顔があふれていました。
 馬頭琴をじっくり観察して,「頭が本当に馬になっている。」「スーホはこんなのを弾いていたんだね。」とのつぶやきが聞こえてきました。

30周年記念式典

画像1画像2
30周年記念式典が無事終わりました。4年生は式典の1部にも2部にも出席しました。1部では高学年らしい態度で臨むことができ,2部では「ラポール」という混声合唱団が来て下さり,合唱を披露してくれました。子どもたちも楽しんで聞き入っているようでした。30周年という記念すべき式典に出席することができて,子どもたちにとっても良い思い出になったように思います。

大縄集会の練習が始まりました!

 今日の中間休みから,縦割りグループで大縄集会に向けて練習をスタートしました。5年生や6年生が優しく教えてくれていました。1年生も,これまでみんなあそびで頑張ってやってきたことを思い出しながら,グループのみんなについていけるように一生懸命頑張りました。大縄集会は2月8日です。とても楽しみです!!
画像1

30周年記念式典練習

画像1画像2
明日の30周年記念式典に向けて,2回目の練習がありました。2回目ということもあり,座るときの姿勢や礼の仕方,歌などとても上手になりました。明日は,本番です!みんなで素敵な式典にしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 大縄集会  クラブ
2/9 入学説明会・半日入学
2/10 卒業遠足  30周年祝賀会
2/11 建国記念の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp