![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:98 総数:541825 |
生活 〜ひろがれわたし〜
生活では,自分の成長を振り返るために,写真を貼ったり文を書いてアルバムを作りました。
今日は,友達のアルバムを見る交流会を開きました。 「○○さんと産まれた時の身長が同じだ!」 「○○さんって小さいころからサッカーを習っていたんだね」 など,友達のアルバムを見ることで,自分の成長と比べたり,友達の小さいころの様子を知ることができたりしました。 みんな,家族の支えがあってここまで大きくなれたんだと,実感できたアルバム作りでしたね。 ![]() ![]() 30周年記念ペットボトルパネル![]() ![]() 全校生徒が協力して作り上げるパネル。その一部を自分が作る、そして卒業していくということに特別な思いを感じている子もいたようです。 大縄集会![]() ![]() うまくいった班、そうでない班それぞれです。 とは言え、この一週間で 「低学年の子が跳べるようになった。」 「楽しんでくれていた。」 そんな班の雰囲気を作れたことが最大の成果です。 6年生、一年間のたてわり活動お疲れ様でした。 大なわ集会![]() おめんつくり![]() 大縄![]() 算数科「円と正多角形」![]() ![]() 折り紙で正六角形と正八角形の形を作り,共通点や違いなどの気付いたことを出し合いました。 辺の長さが全て同じ 中にできている三角形が全て合同 中心角が360÷6で60°になる などのたくさんの大切な気付きが出ました。 このような算数的な活動を通して,自然と正多角形の特徴を知ることができたのではないかと思います。 鬼も登場!お楽しみ会![]() ![]() ![]() 中間休みの大縄練習!
6年生が中心となって中間休みに大縄の練習をしています。今年度から始まった「縦割り活動」の最終の活動になります。縦割り活動を数多くしていく度に,グループのメンバーの顔と名前が一致し,コミュニケーションがとりやすくなったようです。
来週月曜日の大縄集会,全校児童縦割りグループで楽しんでください。 ![]() ![]() 卒業制作フォトスタンド
今日は2組の図工。フォトスタンドが彫りあがってきました。彫りの後は,彩色。
接着。ニス塗りと進んでいきます。来週の金曜日には仕上がる予定です。 ![]() ![]() |
|