楽しいよ!サッカーゲーム2
お互いに声をかけ合い,「がんばれ〜!」と応援し,チームワークよくゲームを楽しんでいました。転んでしまった子には「大丈夫?」と…「もっとやりたかったな。」と思いつつ体育でのサッカーゲームは終わりました。
【3年生】 2016-01-28 12:10 up!
楽しいよ!サッカーゲーム
よい天気の中,最後のサッカーゲームをしました。みんなの動きがとてもよくなり,楽しいゲームができました。
【3年生】 2016-01-28 12:10 up!
5年 長期宿泊学習 3日目 スノーシューハイク6
【5年生】 2016-01-28 12:02 up!
おもちゃを作ろう
理科「豆電球のあかりをつけよう」では,回路を使ったおもちゃ作りをしています。
友だちと協力して,いろいろなおもちゃを作っています。
目が光る宇宙人や,明るく光るお家など,子どもらしいおもちゃがたくさんできています。
【3年生】 2016-01-28 12:01 up!
豆電球にあかりを2
グループで絵を描く,色を塗る,電球をつなぐ,としっかり分担していたるところ,常に「こうする?」「どうする?」と相談してすすめているところも。作品は「公園」になったり「人」「車」「信号」などいろいろなものが出来ていました。
【3年生】 2016-01-28 12:01 up!
「豆電球にあかりをつけよう」の学習で
理科の学習で豆電球にあかりをつけました。学習の最後に協力して「おもちゃ」作りに取り組みました。グループで作るものを話し合ったり,作り方を相談したりして工夫して作っています。
【3年生】 2016-01-28 12:00 up!
5年 長期宿泊学習 3日目 スノーシューハイク5
【5年生】 2016-01-28 11:29 up!
5年 長期宿泊学習 3日目 スノーシューハイク4
土手のようになっているところで,袋をおしりの下にしいて,そり遊びを楽しんでいます。
【5年生】 2016-01-28 11:29 up!
5年 長期宿泊学習 3日目 ノルディックスキー4
【5年生】 2016-01-28 11:29 up! *
5年 長期宿泊学習 3日目 スノーシューハイク3
慣れてきて上手に歩けるようになってきました。でも気を付けないと…。
【5年生】 2016-01-28 11:29 up!