京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up3
昨日:34
総数:559079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

じどう車くらべ 2

画像1
画像2
画像3
1年1組では,「じどう車くらべ」の学習のまとめテストをしていました。
テストが配られると,前の子ら後ろの子へ配られていきます。このとき,「はい,どうぞ」「ありがとう」という気持ちのいい,小さな声が聞こえてきました。

じどう車くらべ〜12月10日

 1年2組では,国語で「じどう車くらべ」を学習中です。
 今日は,「じぶんでしらべてまとめよう」に取り組み始めていました。「しごととつくり」について書こうとしていました。
画像1
画像2
画像3

3,4時間目調理実習

画像1
画像2
今日の3,4時間目の調理実習では米を研いだり,みそ汁の具材を調理したりしました。

交流学習 3

 5年生は,調理実習でご飯とみそ汁を作りました。みんなで分担して上手にできました。
画像1
画像2
画像3

交流学習 2

 体育は,サッカーをしました。作戦タイムが盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

交流学習 1

 3年生の理科は,鏡を使って暖かさと明るさを調べました。 
画像1
画像2
画像3

たて割り活動 2

 グループで遊ぶのは楽しいです。
画像1
画像2

たて割り活動 1

 中間休みはたて割り活動です。ドッジボールや爆弾ゲーム・おにご・なんでもバスケットを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 3

 体育館の中では,リレー,バスケットボール,ドッジボールを行って楽しんでいました。どのグループも6年生がリードしながら楽しく過ごせていました。

画像1
画像2
画像3

たてわり遊び 2

 教室では,何でもバスケット・マジカルバナナ・しんけいすいじゃく(トランプ)などを行い,運動場では大なわや鬼ごっこ,ドッジボールをしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp