京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up20
昨日:59
総数:559987
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

上手にできたかな〜7月22日

 5年1組では,家庭科で調理実習をしました。「ゆでる調理をしよう」という学習の中で学習したカラフルコンビネーションサラダにチャレンジしました。
 包丁を使いましたが,中には上手な子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習で作ったカラフルコンビネーションサラダとゆで卵を,ランチルームで食べました。

調理実習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目,4時間目は調理実習でした。カラフルコンビネーションサラダを作るために,キャベツを洗うことや,人参を切ることに取り組みました。

習字

毎回硯を使って墨液を作っています。心を落ち着かせて丁寧に「大」の字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

3年生と交流してリコーダーを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習2

盛り付けて出来上がり。おいしそうでしょ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1

5年1組と交流してコンビネーションサラダを作りました。温野菜とゆで卵を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収日〜7月22日

 今日は,アルミ缶の回収日でした。朝から空き缶を手にした子ども達や地域・保護者の方が持ってきてくださっていました。
 中間休みには,大渡り廊下で空き缶を小さくしようと踏んでいました。
 たくさんのアルミ缶を持ってきてくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1Lは・・・ 〜7月22日

 2年1組では,家庭科室で「1Lはどれくらい,1Lますに水を入れるといっぱいになるか」を実際に水を入れて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みに… 〜7月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組では,夏休みに取り組む自由研究の仕方を学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp