たてわり活動 3
何でもバスケット,トランプでばばぬきや神経衰弱,ミャンマーゲームなどをしてグループで中間休みのひと時を楽しんでいました。
【学校の様子】 2016-01-27 13:18 up!
たてわり活動 2
写真撮影の後は,それぞれのグループでゲームを楽しみました。
【学校の様子】 2016-01-27 13:14 up!
たてわり活動〜1月27日
今日は,たてわり活動を中間休みに行いました。
今日の活動は,すべてのグループが教室で行いました。
【学校の様子】 2016-01-27 13:12 up!
きらめきタイム 3
発表した4名には,学校長より学校賞が送られました。
発表者への言葉の後,学校長は新聞を使って「言葉を友達にもちましょう。」と語りかけ,新聞に載っている自分が受けた心に残る言葉を紹介しました。
【学校の様子】 2016-01-27 12:55 up!
きらめきタイム 2
4名の1年生は,それぞれ「得意技」「入学して見つけた楽しいこと」「ぼくの宝物」「私のお母さん」というテーマでしっかりした声で発表しました。また,聞いていた子たちから感想や意見が発表者へ返されていました。
【学校の様子】 2016-01-27 12:51 up!
きらめきタイム 〜1月27日
今日は,きらめきタイムの日。
1年生の4名が発表しました。
発表の前には,全校で「明日はきっといい日になる」を歌いました。
【学校の様子】 2016-01-27 12:45 up!
スチューデントシティ学習
今日のスチューデントシティ学習では,セコムのブースでは契約書を作ったり他のブースに営業をしに行ったり,ローソンのブースでは棚の整理整頓や商品の販売などをしました。
【あおぞら学級】 2016-01-26 18:44 up!
スチューデントシティ学習 6
最後の全体ミーティングでは,会社ごとの売り上げ,1日の課題と反省を代表者が発表しました。それぞれの代表者の思いを聞くことができました。
今日は,1人の大人として仕事を通して,たくさんのことを学んだと思います。それぞれが学んだことを今後の学校生活に生かすことができるようにしていきたいです。
【5年生】 2016-01-26 18:44 up!
スチューデントシティ学習 5
第3ピリオドでは,午前中の活動を生かし,売り上げを上げるために,会社内全員で頑張って活動をしていました。
【5年生】 2016-01-26 18:44 up!
スチューデントシティ学習 4
社内会議で出た意見を,代表者会議で話し合っていました。それぞれの会社の改善点を出し合い,よりよい町にするために,意見を出し合いました。
お昼は,各会社で仲良く食べていました。
【5年生】 2016-01-26 18:43 up!