京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:15
総数:244544
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

修学旅行 Part10

1日めの反省会のあと、バスの中で
できなかったレクリエーションをしてみんなで楽しみました。

画像1画像2

修学旅行 Part9

6時から夕食、焼き肉の瓦やきがとてもおいしくて全部いただきました。

画像1画像2

修学旅行 Part8

けいのまつばら、ごしきはまで1日を満喫!
画像1画像2画像3

修学旅行 Part7

宿舎に着きました。
すてきな夕日が待っていてくれました。
画像1画像2

修学旅行 Part6

システイナホールでミケランジェロの天井画を鑑賞しながら説明を聞いたあとグループ活動に移りました。
画像1画像2画像3

修学旅行 Part5

みんながいるから・・・
みんなで行けるから・・・
やっぱり楽しいのですね!!
画像1画像2画像3

修学旅行 Part4

渦潮観潮船から見学。大潮でとても大きなうねりに子どもたちは喚声の連続でした。
画像1画像2画像3

修学旅行 Part3

天気も良く気持ちのよい旅行です。
画像1画像2

部活動開講式 5月19日

画像1
 給食が終わったお昼休み,3年生以上で希望者を講堂に集め,部活動の開講式を開きました。サッカー部,バレー部,陸上部,琴部,お茶部に分かれますが,時間があれば2つの部活を掛け持ちしても大丈夫です。
 約束を守って楽しい活動を続けましょう。
画像2

どのように書き表そう 2年生

 ひき算のもんだいです。21個のキャベツのうち8個をあげました。いくつ残っているでしょう。2位数から1位数をひく問題で,指を使ってもたりません。21を10が2つと1が一つという考えを導きだします。
 どのように書き表したらよいのか書き表し方がむずかしくてなやんでいました。でも,ノートを見ると,よく考えていました。図に表している子もいました。算数で考え方を言葉や図で表現する力は,とても大切とされています。つまり,思考力・判断力・表現力です。そしてそのために基本はしっかり習得しておきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp