京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up1
昨日:86
総数:393069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

3年 新体力テスト

画像1画像2
雨だったので,体育館で新体力テストを行いました。
去年の記録を覚えていて,
自分の記録が伸びたことに喜んでいる子もいました。

ホタルの放流(3年)

画像1画像2
いのちの庭の池にホタルの幼虫を放流しました。
初めて見るホタルの幼虫に興味津々です!
成虫になって,いのちの庭を飛ぶ姿を想像するとワクワクしますね。
水槽での飼育も始まり,さっそく当番を決めて世話をしています。
大切に育てていきます。

リコーダーの学習(3年)

画像1画像2
音楽ではリコーダーの学習が始まりました。
タンギングに気を付けながら,シの音の練習をしました。
「はやくいろいろな曲がふけるようになりたい!」と意欲的に取り組んでいます。

新体力テスト(6年生)

画像1画像2
 今日の5・6時間目は新体力テストでした。

去年までの自分の記録をこせるように,真剣に取り組みました。

田植え(2年)

画像1画像2
地域の入江さんから苗をいただき,北野さんに協力してもらって田植えをしました。朝から雨がふり「きょうできるかな?」の心配の声の中,5時間目に植えることができました。たんぼに植えた苗が並んでいくと「すごい。並んでる。」「おいしいお米ができるといいな。」これからも,毎日たんぼの様子をみていきながら、実りの秋を迎えようと思います。

ハードル走(6年生)

画像1画像2
 体育では,ハードル走をしています。

今日は,ねらい1で,「トントントンサッ」と
リズムよく跳べるように,意識して取り組みました。


 自分の歩幅にあったインターバルを見つけ
スムーズに跳び越えることができるようになってきました。


次からは,より速いタイムに挑戦できるよう,工夫して
練習していきます。

プール清掃(6年生)

画像1画像2
 今日は,プール清掃でした。

 落ち葉がたくさんあり,はじめのうちは
「うわー、きたない。」と躊躇していましたが
時間がたつにつれて,そうじに夢中になっていきました。

3時間目の終わりには,ほとんどの落ち葉がなくなり
きれいなプールになっていました。

校外活動 動物園(2年)

よいお天気に恵まれた1.2年生合同の校外活動でした。たくさんの入場者の中,2年生は1年生を連れてクイズを解きながら回りました。地図を見ながら,うろうろしている場面もありましたが,協力しながら進めていました。暑かったけれど,1年生とより仲良くなれた活動でした。
画像1画像2

校外学習「あたご山登山」(5年)

校外学習で「あたご山」に登りました。
のぼりがきつくて大変でしたが,みんなで協力してのぼりきることができました。
画像1画像2画像3

家庭科調理実習(5年)

調理実習で「カラフルコンビネーションサラダ」を作りました。
野菜を切ったり,ゆでたりしておいしく調理ができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 研究発表会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp