京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:22
総数:458282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4月の掲示

画像1
画像2
 ランチルームには,職員が1年生の入学を祝う掲示がされています。学校に来られた時にぜひご覧ください。

1年生 集団下校  9日

画像1
画像2
 1年生は,今日から集団下校です。各コースに分かれて,担任の先生や地域の方に付き添われて下校します。コース別に上手に並べ,約束をしっかり守って道路も歩けていました。

学校生活のスタート! 5年生

画像1
画像2
 新しいクラス,新しい担任に変わった5年生は,先生の話をしっかりと聞き,5年生で頑張る目標を定めていました。高学年になり,リーダーとしての意識がさらに磨かれていくことを期待しています。

学校生活のスタート! 4・6年生

画像1
画像2
 4年生は,クラスの仕事をしたり学年でドッジボールをしたりしました。6年生は,自己紹介をしていました。

学校生活のスタート! 3年生

画像1
 新しい担任の先生に変わり,張り切る3年生。先生の話を姿勢よくしっかりと聞き取り,自分から進んで活動する姿が見られました。

学校生活のスタート! は組

画像1
画像2
 新しい友達と先生が増えた「は組」。今日は自己紹介をしました。子どもたちだけでなく,先生も発表です。上手にできてみんなでハイタッチをしていました。

学校生活のスタート! 2年生

画像1
画像2
 2年生は,1年生のお兄さんお姉さんとなりました。1年生の見本にならないとという意識があり,張り切って挨拶をしたり,しっかりと先生の話を聞いたりする姿が見られました。

学校生活のスタート!  1年生

画像1
画像2
 1年生の学校生活のスタートです。担任の先生と座り方や話の聞き方など集団で生活する上で大切なことを少しずつ覚えていきます。しっかりと先生の方を向いて話が聞け,「すごいですね」「すばらしい」と褒めてもらっていました。

4年生 学年集会

画像1画像2
今日の4時間目は,い組・ろ組合同で集まり学年集会でした。

「みんなで協力していける4年生になろう!」と話した後,なかよしドッヂボールをしました。キャッチが得意な子がみんなを守ったり,全員がボールを投げられるよう声をかけ合ったりする姿が,両方のクラスで見られ担任2人も思わず笑みがこぼれました。


4年生スタート!

画像1
4年生が活動を始めました。
新しい教室や新しい教科書を目の前にすると,子どもたちは,「わあ!」と目を輝かせていました。
 
3階から見る景色は,電車がさらに近くに見え迫力満点だったり,校庭の隅々まで見わたせたりし,今までと違って見える風景を子どもたちは楽しみながら休み時間を過ごしていました。

3時間目の計算大会では,集中して計算に取り組んでいました。
しんと静かになった教室の様子に,担任は驚きと主に子どもたちの成長を感じました。
4年生での成長も楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp