京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:9
総数:262329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 その17

画像1
画像2
画像3
続々と着替えて出てきます。少し恥ずかしそうにしているのもかわいいです。

修学旅行 その16

画像1
リトルワールドに到着しました。バスの中でも元気でした。
これからたっぷり4時間の世界旅行を楽しみます。

お話玉手箱

画像1
画像2
画像3
6年生のいない金曜日。お話玉手箱をしていただいています。学年の発達段階に応じて子どもたちとやり取りをしながら読み進めたり,言葉だけの読み語りで様子を想像させたり工夫して読み聞かせをしてくださっています。

お話玉手箱は毎週金曜日の朝読書の時間(8:35〜8:50)に活動してくださっています。
子ども達のためにご協力くださる方はぜひお知らせください。

修学旅行 その15

もうすぐ朝食を食べます。昨日の夜の話をしながら待っています。まだ少し眠そうです。
今日もいい天気です。仲良く元気に過ごせますように。
画像1

修学旅行 その14

寝る前のリーダーの反省会です。いろいろ反省点のあったグループもあり,何もないグループもあったようです。時間の大切さをひしひしと感じて活動している事でしょう。
画像1

修学旅行 その13

寝る前のお楽しみの時間。
オフレコですが、
恋話に花が咲いていたようです。
じっくりとした遊びをしている子もいました。

画像1
画像2

修学旅行 その12

画像1
宿舎での夕食風景です。お弁当の後にもたくさん活動したのでお腹も減っている事でしょう。みんなと一緒に食べる食事はいつも以上に美味しく感じているようです。どの子も笑顔いっぱいです。楽しくお話ししながら食べています。

修学旅行 その11

お風呂からあがって、食事まで少し時間があります。カードゲームをして遊んでいます。


画像1

修学旅行 その10

画像1
自動車の組み立ての様子を見ています。他にも塗装の様子も見るところがあり、盛り沢山です。
モノづくりの幅広さと奥深さを感じることができた見学でした。

修学旅行 その9

電子ジャカード装置を取り付けた織り機の説明を聞いています。写真のように柄を織ることができるのに驚きました。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 スクールカウンセラー来校
2/9 6年小中交流会(中京中学校体験授業)
2/10 保健の日 わくわくランチ(ゲーム集会相談) 
2/11 建国記念の日
2/12 ALT フッ化物洗口 代表委員会
2/14 京都市小学生団文字駅伝大会 少年補導冬のレクレーション

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp