京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up25
昨日:31
総数:335147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

6年 調理実習

画像1画像2
家庭科の調理実習で,野菜炒めといりたまごに挑戦しました。
友達と協力し,真剣に取り組みました。
おうちの方の家事の大変さを感じるとともに,「また家で作ってみたい。」という子どもがいました。

外国のお話を聞いたよ!(2年)

画像1
 保護者の方に来ていただき,外国の文化や生活などのことを教えていただきました。
日本と香港の小学校の違いや,日本とは違うさまざまな国のマナーやルールを教わり,子どもたちは「ええっ!!」と驚きの連続でした。また,子どもたちからは外国で流行っているキャラクターや外国でのイベントごとなど気になることをたくさん質問できました。
 帰りの会でも今日のこの学習のことを振り返っている子がおり,心に残ったようです。とても貴重な学習になりました。

すこやか学級の皆さんと交流しました。

画像1
 毎月本校のふれあいサロンで行われている「すこやか学級」の皆さんと3年2組の児童が交流しました。今回はリコーダーの演奏を披露したり,子どもたちが取材した学校の様子を紹介したり,運動会の招待状をお渡したりしました。
 一生懸命聞いてくださって,子どもたちは緊張しながらもとてもうれしそうでした。
 来月の交流は,3年生が,みなさんと一緒に給食を食べる予定です。楽しんでいただけたら,うれしいです。

後期始業式・鳳徳タイム

 今日から,後期の始まりです。朝7時50分より,PTAの本部役員の皆様が「朝の声かけ運動」で,登校する子どもたちに声をかけてくださいました。子どもたちも,笑顔であいさつを返していました。
 8時50分より,後期始業式を行いました。一人一人,新しい学期のめあてを決めて,それに向かって頑張ってくれることでしょう。続いて5年生の鳳徳タイム。「花背山の家長期宿泊学習」で学んだことを,代表して4人が発表しました。
画像1画像2

全校練習 3

選択種目つなひき,全校ダンスの様子です。開会式の音楽は,金管バンド部が担当します。ドリル演奏も披露しますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

全校練習 2

聖火リレー,選択種目リレー,大玉おくりの様子です。
画像1画像2画像3

全校練習 1

全校練習の2回目を行いました。開会式の入場行進と赤組・白組の応援風景です。応援団のリードのもと,両組とも大きな声で応援しています。
画像1画像2画像3

祝 第60回記念鳳徳学区民体育祭 2

60周年記念のプログラムとして,「子供神輿」を催していただきました。「わっしょい。わっしょい。」の掛け声に合わせて,運動場を2基のお神輿が華やかに練り歩きました。
画像1画像2

祝 第60回記念鳳徳学区民体育祭 1

鳳徳体育振興会が60周年の節目の体育祭を開催されました。本校金管バンドクラブがドリル演奏を披露させていただきました。この日の為に毎日のように練習してきた成果を地域の皆様に見ていただくことができ,子ども達の励みになり,レベルアップに繋がったことと思います。ご声援ありがとうございました。
画像1画像2

部活動全市交流会 (バレーボールの部)

10日(土)に二条城北小学校体育館で行われました。6年生男子の部に出場して,2試合を行い,2勝し,二条城北会場で優勝しました。チームワーク良く,声をかけ合いながら,練習の成果を出すことができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ 保育体験(5年)
2/9 木曜校時  完全下校14:40  たてわりラリー準備  食の指導(6−1)
2/10 なかまの日  学年親睦会(6年) 6年お楽しみ給食
2/11 建国記念の日
2/12 卒業遠足(3組)
2/13 もちつき&昔あそび(鳳徳社会福祉協議会児童対策委員会・少年補導委員会・体育振興会・親児の会・消防分団・PTA)
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp