京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up47
昨日:30
総数:905808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火お越し

あちこちで、ヒューヒューという音が聞こえます。


山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火起こし体験

さあ、一生懸命火をおこそう!

本当に点くのかどうか。心配です。

山の家 3日目

火起こし体験


画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火起こし

こんな感じのものを作ります。

おいしそうですね。モンブランみたいです。

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火起こし体験

結構細かい作業です。ふわふわの繊維がとれました。ここに、火種を移して、燃やすんですよ。


山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火起こし体験

下準備として、アサヒモの繊維をほぐします。この作業もなかなか細かい作業です。

繊維を入れるお皿を、アルミホイールで作ります。

山の家 3日目

画像1
画像2
画像3
火起こし体験

火起こし体験で、Y先生がモデルとなって説明がありました。昨年まで本校に織られたU先生が、山の家でインストラクターをされています。

二人の息の合った作業で、見事着火しました。

さあ、子どもたちがやる番です。うまく点くかな?

山の家 3日目

 火起こしの場所に移動中。

二人は仲良し。
画像1

山の家 3日目

朝食

これを食べ終わったら、火おこし体験ですよ。
画像1
画像2
画像3

山の家 3日目

朝食

今日の、 味噌汁とコンソメスープ の人気合戦はどうなったでしょうか。

6:4くらいで、コンソメの方が多いようです。女子のほとんどがコンソメを好むようですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 クラブ
2/10 ALT
2/12 大宮フェスティバル
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp