京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up71
昨日:25
総数:352013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

山家煮

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳 
 ◆山家煮
 ◆はくさいの煮つけ
でした。

「山家煮」は,山里でとれる野菜を使った料理です。
今日の給食では,豚肉,里芋,玉ねぎ,人参,枝豆を使いました。
「おいしい!」という子が多く,どの学年でも人気がありました。
画像1
画像2

学芸会1

10/30
学芸会当日になりました。子どもたちも張り切っています。予定どおり9:00に「はじめのことば」から始まりました。
画像1
画像2

明日は学芸会

10/29
明日は,学芸会です。午後から準備をして最後の係の打ち合わせをしています。
明日の皆様方のご来校をお待ちしています。

ご来校のときは,後ろの入口からお入りください。進行が早くなることも考えられますので,余裕をもって早目にご来校ください。
画像1
画像2

肉みそ納豆

今日の給食は,
 ◆ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉みそ納豆
 ◆ほうれん草のおかか煮
 ◆キャベツの吉野汁
でした。

ひきわり納豆を使った「肉みそ納豆」は,
納豆が苦手だという子にも大好評でした。

のりにごはんと肉みそ納豆をのせて,
巻いたり,のりサンドにしてみたり…

子どもたちオリジナルの食べ方で楽しんでくれていました。
画像1
画像2
画像3

親子煮

今日の給食は,
 ◆ごはん 
 ◆牛乳
 ◆親子煮
 ◆もやしと小松菜のいためもの
でした。

フワッとした卵の食感とだしのきいたやさしい味が
子どもたちに大人気でした。
画像1
画像2

ハッシュドビーフ

今日の給食は,
 ◆麦ごはん
 ◆牛乳
 ◆ハッシュドビーフ
 ◆さっぱりツナポテト
でした。

ごはんにかけて食べる「ハッシュドビーフ」は,
子どもたちに大人気!

ついつい食べ過ぎてしまった子もあったようです。
画像1
画像2

かもがわコンサート3

児童の出番の次は,PTAコーラスの発表でした。現役・OBの方々が一緒になってやわらかい声で歌っておられました。これから先,学芸会やPTAコーラス交歓会でも歌われる予定です。
画像1
画像2
画像3

かもがわコンサート2

本校の3.4年生は,4番目に登場しました。この日のために学芸会の練習と並行して練習を積んできました。きれいな歌声が観客を魅了しました。保護者の皆様,衣装などいろいろご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

かもがわコンサート1

10/23
午後から北文化会館でかもがわコンサートがありました。加茂川中学校区の幼・小・中学校の児童やPTAが音楽を通して,親睦を深めるコンサートで今年で15回目になります。
本校からも,3.4年生の児童とPTAが出演しました。きれいな歌声がホールに響き渡りました。
画像1

大人気の肉じゃが

今日の給食は,
 ◆玄米ごはん
 ◆牛乳
 ◆肉じゃが(カレー味)
 ◆ごま酢煮
 ◆りんごゼリー
でした。

ピリッとしたカレー粉がきいた「肉じゃが」は,
子どもたちに大人気で,
おかずの入れ物は「あっ」という間に空っぽでした。

さっぱりとした「りんごゼリー」は,
今日のデザートに最適だったようです。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 音楽鑑賞教室 5年
2/12 新1年生半日入学 入学説明会

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp