京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up90
昨日:96
総数:328089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

リーダーバトンをたくす会

2月4日(木),「リーダーバトンをたくす会」をしました。厳かな雰囲気の中,たてわりリーダーの6年生から5年生にバトンが渡されました。いよいよ新しいリーダーの誕生です。6年生からは今年度の活動を振り返る中で細かなアドバイスをしてもらいました。5年生には「かがやきリーダーファイル」というかたちで文字や写真も使ってわかりやすく工夫したファイルが渡されました。これは来年度以降もこのファイルが利用され,縦割り活動がますます充実できるようになること,リーダーとして活躍ができることをねらいとして6年生が心を込めて作ったものです。6年生のみなさん有難うございました。そして5年生の皆さん新しいリーダーとして学校全体のために頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

2月朝会・陵ヶ岡タイム

2月1日(月)朝会・陵ヶ岡タイムを行いました。朝会では,校長先生から「それぞれの学年が1つ上がるまであと2か月のこの時期,教室の中をあったかい言葉でいっぱいにしましょう。」というお話がありました。
2月の陵ヶ岡タイムは,3年生と4組の発表でした。3年生は,福沢諭吉の「天地の文」の暗唱をしました。4組は落語の「小噺」に挑戦しました。みんなしっかり大きな声で発表できました。
また,ガーデニング委員会(栽培委員会)からは,花壇やプランターに関するクイズでした。楽しいクイズを通して花を大切にすることを確かめました。。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

授業研究会のご案内

校長室だより

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

預り金についてのお知らせ

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp