京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:39
総数:295051
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

4年 モーターを使って

画像1画像2
理科で行っている電池の学習ですが,今日は豆電球ではなく,モーターを使った実験を行いました。
モーターをつないだ回路を作り,モーターに羽をつけます。
電池と導線をつなぐと…羽がくるくると回り出しました。
「扇風機みたい!」
「涼しい〜!」
と,子どもたちは大喜びです。

しかし,そこは理科の学習です。更に実験を重ねていきます。
電池を逆向きに入れて回路につなぐとどうなるか試してみました。
「あれ,普通に羽が回ってるよ。」
「なんにも変らないな〜。」
ところが,
「あ!羽が回る向きが反対になってる!」
という呟きが聞こえた途端にみんなびっくり!
実際に確かめてみると,確かに回る向きが逆転していました。
電池の仕組みの面白さに更に気付いた子どもたちです。

この学びを,実際の生活やほかの学習にも,ぜひ生かしていってほしいと思います。

4年 水泳学習が始まりました!

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。
先週,雨のため水泳学習を行うことができず,子どもたちは今日のこの日を首を長くして待っていました。
あいにく,少し曇っていて肌寒かったのですが,予定通りプールに入ることができ,大喜びの子どもたち。
とっても充実した時間になったようです。

今日は,初めての水泳学習だったので,水慣れをしたり,ふし浮きやバタ足の確認をしました。
とても楽しそうに水をかけあったり,泳いだりしている姿が印象的でした。
後半は短い距離を泳ぐ活動をしましたが,去年までの学習を思いだし,しっかりおへそを見ながらバタ足をすることができました。
これから,どんどん練習を重ね,自分のめあてをもち,記録更新を目指して練習していきます。
今後の学習も楽しみです。

5年 メーダーカーの学校は♪

理科の学習では、「生命のつながり」という単元に入りました。
オスとメスのメダカを飼育していきます。
卵が誕生し、孵化するところを観察していく中で、生命のつながりを学んでいきます。

この日は、オスとメスの違いを比べ、それぞれの特徴を学習しました。
各班で観察していると、
「めっちゃこの二匹仲良しや!」
「早く卵ができひんかなぁ。」
など、興味深く観察することができていました。
これからの子ども達とメダカの関わりが楽しみです!♪
画像1
画像2

かわいいきゅうりの赤ちゃんの誕生です1

「花は白だと思ったけど黄色だ!」
「つるのかたちがかわいい!」
「葉っぱの大きさは自分の手より大きい!」
「はやく大きくなって,食べたいなあ!」・・・など子どもたちの思いはさまざまですが,花が咲いて実になっていくようすをしっかり観察することができました。
画像1画像2

1年 はみがき指導がありました。

画像1画像2
歯磨きの仕方について,健康委員会のお兄さんお姉さんに教えてもらいました。
左右順番に細かく分けて磨くのがポイントです。

順番にどこを磨いたら良いか教えていただきながら,教室でも実際に磨きました。
家庭でもぜひ丁寧な歯磨きを実践してほしいと思います。


1年 ぐんぐん育っています!

画像1画像2
あさがおの種を植えてから約1か月半が経ちました。
最初は小さな芽が土から顔を出しているだけでしたが,
本葉も沢山増え,つるものびてきました。

そして,あさがおのお花がついに咲きました。
きゅうりのお花も沢山咲いています。

まだあさがおの花が咲いているのは一輪だけなので,
みんなのお花が咲くのがますます楽しみです。

こすもす 『夏』を表現

画像1画像2画像3
空,風,光・・・
季節が少しずつうつってきています。

身体全体で感じたことを,夏カルタにしました。

その中から,お気に入りの言葉を選び,
イメージを話して,
大きな字で表現しました。

こすもすの教室前の掲示板に張りました。
ぜひ,見に来てください。


ALTのバーガー先生の外国語活動の授業

How many bananas? How many cats? How many pencils?
物の数をたずねられ、それに答える内容でした。正しく英語で数をこたえる。
5年生のみんなは、バーガー先生の英語を聞き、正しく反応して答えられていました。
大人になると周りの反応を気にしすぎて、正確に英語を聞くことに集中できないときがありますが、そんなことに気にしないで、自然に英語を聞き取る力を養うのに、早い時期から英語に慣れることは大切ですね。すごい山階の児童!!!
画像1
画像2
画像3

体育で水泳の授業

今日はお天気に恵まれ外気温は高かったのですが、意外に水温は上がりませんでした。
しかし児童のみなさんは個々に水泳の学習を進めていました。
みんな一生懸命でした。
保護者の皆様へ、またお話を聞いてあげください。
画像1

2年 新しい友だちが増えました。

画像1画像2画像3
2年生の教室にまた新しいお友だちが増えました。
ウーパールーパーの「ルナ」と「ラッピー」です。
地域の先輩からいただいた貴重な生きものです。
育て方にはいくつかの注意が必要で,決して飼いやすい生き物ではありません。
「水質を保つこと」「水温を保つこと」が特に重要で毎日欠かさず水替えをしてあげなければいけません。
お世話は大変ですが,子どもたちはゆっくり動くウーパールーパーに釘づけで「うんちをしたよ!」「今,立った!!」と大喜びです。
命の大切さやお世話のむずかしさを感じながら,2年生修了まで大切に育てていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 安全の日 クラブ活動(3年生見学) 
2/10 なかよし集会 (マラソン大会予備日)
2/12 半日入学説明会
2/13 部活動交流会
京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp