京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:32
総数:310489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

山の家に向けて!

6月1日(月)から4日(木)まで花背山の家に行きます。
山の家に向けて子どもたちは一生懸命係りの活動を行っています。
本日はレクレーション係を中心にキャンプファイヤーの練習を体育館で行いました。
子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
うまくいったところやうまくいかなかったところもありましたが,本番大成功するためにあと2日しっかりと頑張ってほしいと思います。

画像1画像2

一年生を迎える会vol.3

画像1
画像2
画像3
写真は各学年の発表の様子です。

一年生を迎える会vol.2

画像1
画像2
画像3
写真は各学年の発表の様子です。

一年生を迎える会vol.1

画像1
画像2
画像3
5月15日(金)の3校時に『一年生を迎える会』がありました。
入学して早,一カ月が経った1年生。少しずつ学校生活にも慣れてきたようです。
6年生のお兄さん・お姉さんに連れられて元気に入場する姿が印象的でした。
いろいろな学年からお迎えの言葉や歌をもらってみんな嬉しそうでした。
高学年からは綺麗な歌声がそして,低学年からは元気な歌声が体育館いっぱいに広がりました。


ロング昼休み

画像1
今日はロング昼休みがありました。
お天気も良く,運動場で元気よく遊びました。

遊んだあとは,汗一杯の姿で教室に戻ってきました。

読み聞かせ楽しみました。

画像1
画像2
画像3
PTAの読み聞かせボランティアさんの活動が,4組5組でありました。今日のお話は『しゃっくり がいこつ』。しゃっくりの止まらなくなった“がいこつさん”。最後に友達が出してくれた名案は?最後まで集中してお話を聴くことができました。PTAのボランティアの皆さん,ありがとうございました。

5/7文化鑑賞教室vol3

画像1
画像2
画像3
写真は文化鑑賞教室の様子です。

5/7文化鑑賞教室vol2

画像1
画像2
画像3
写真は文化鑑賞教室の様子です。

5/7文化鑑賞教室vol1

画像1
画像2
画像3
5月7日(木)3・4校時に文化鑑賞教室がありました。
今年は,韓国伝統舞踊グループ『ポドルフェ』の皆さんに来ていただき,劇や楽器の演奏などを通して,韓国の文化に触れる機会となりました。
迫力のある太鼓の演奏や,演舞の合間には大きな歓声や拍手がわきおこり,大きな盛り上がりとなりました。
みんな夢中になって鑑賞し,韓国の文化に触れることができました。


5/1朝会vol2

画像1
画像2
画像3
写真は朝会の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp