京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up1
昨日:15
総数:249190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 生活見直しチェック〜30日(金)9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱 10月1日(火)朝会 委員会 3年社会見学 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から

1年生 英語で挨拶

1年生が英語の学習をしていました。英語の歌を歌ったり,挨拶の仕方を先生と繰り返したりしています。
「I'm fine」「I'm good」など絵カードで覚えながら,お友達とあいさつの練習をしました。少し恥ずかしがっている子もいれば,にこにこ楽しそうに次の相手を見つけようとしている子もいました。
楽しんでコミュニケーションをとれる子に育てたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 おいもパーティ

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていたお芋パーティが始まりました。ねこの手でおいもを切ってさつまいもごはン,サツマイモの味噌汁,サツマイモの煮物,サツマイモのヨーグルト和えを作りました。食べっぷりもよく,おかわりをいっぱいしていました。

1年生 おいもパーティ

画像1
画像2
画像3
みんなで育てたさつまいもを調理して食べました。女性会の方々や,保護者の方がのおかげで安全に楽しく調理することができました。たくさんお芋があったので,おなか一杯になりました。

6年 家庭科の学習

画像1
画像2
画像3
吉田栄養教諭が家庭科の授業をしました。来年の春から中学生になるみんなに昼食の重要性を考えてもらいました。体もぐんと成長し,活動量も増える中学生はエネルギー量をしっかり取る必要があります。中学校給食を選ぶと栄養バランスやエネルギー量がちゃんと考えられているのですが,お弁当を持っていく人もたくさんいると思います。
おうちの方任せにするのではなく,しっかりお弁当の中身が考えられるようお弁当の約束などを学習しました。
お弁当の約束3:1:2(主食:主菜:副菜)を守ったお弁当を作れるといいこと,エネルギー量とお弁当の容量がほぼ同じだということ(お弁当の約束を守った場合)などを教えてもらいました。
来週は中学校給食を自分のお弁当箱に詰めて,実際に食べてみます。月曜日にお弁当箱をわすれないようにお願いします。

3年 社会科見学

 25日(水)に社会科見学に行ってきました。
 午前中は「おたべ本館」で生八つ橋ができるまでを見学しました。1日に50万個作られていると聞き,みんな驚いていました。最後には,秋限定の栗の入ったおたべをいただきました。
 午後は,防災センターで地震や火災などの学習をしました。地震や強風体験などを通して,災害の恐ろしさや避難の仕方を考えるきっかけになったと思います。
画像1画像2

3年 図工

画像1
画像2
画像3
「くぎうち名人」という学習で金づちで木に釘を打って飾りを付けた作品を作っています。木が丸いのでなかなか上手に打てなかったのですが,少しずつコツをつかんできたようです。1月の作品展で見てもらう予定です。

卒業アルバム

画像1
画像2
画像3
6年生が卒業アルバムの写真を撮っていました。今日は集合写真とグループ写真です。何度も何度も見ることになる写真になるのでしょうね。

秋のフェスティバル 1年生

1年生が秋のフェスティバルの用意をしていました。どんぐりでマラカスを作ったり,まつぼっくりでけん玉のようなものを作ったりしていました。グループごとに話をしながら楽しそうです。光明幼稚園の園児さんを招いて楽しんでもらえるよう準備をがんばっています。
画像1
画像2
画像3

こばとタイム 2年

画像1
画像2
画像3
2年生が学習発表会で頑張ったことを全校のみんなに発表しました。一人一人が大きな声で言えたこと,工夫して歌った事,来年も頑張りたいことなどしっかり言うことができました。

2年 国語の学習

画像1
画像2
画像3
「あったらいいな こんなもの」の単元で公開授業を行い,子どもの学び方について研修しました。自分で考えた「あったらいいなと思うもの」を説明し,友だちからの質問やアドバイスによってさらにパワーアップさせていくという課題です。子どもたちの質問は「これはなんですか」という質問が多いのですが,そこに「どういう時に」「どのように使うか」「どうしてあったらいいと思うのか」など「ど」のつく質問をしてみようと投げかけ,話をしていく中で考えたり修正したりできるようにしました。

パワーアップした物をクラスのみんなに発表するため,これから原稿を考えたり練習したりします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 京都市長選挙
2/8 スクールカウンセラー来校
2/9 6年小中交流会(中京中学校体験授業)
2/10 保健の日 わくわくランチ(ゲーム集会相談) 
2/11 建国記念の日
2/12 ALT フッ化物洗口 代表委員会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校紹介

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp