京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up20
昨日:25
総数:278225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

5年スチューデントシティー学習・・・その2

画像1
最後にみんなで集まりました。ほっこりとした表情でしたが、明日も明後日も、もっともっとここで学習したいと答えていました。保護者の方には、ボランティアで一緒に活動していただきました。1日、本当にありがとうございました。挨拶、言葉、働くとは・・・いろんなことが学べたことと思います。

5年スチューデントシティー学習・・・その1

画像1画像2画像3
12月8日に5年生がスチューデントシティー学習を行ってきました。「今日、1日、あなたたちを大人としてかかわっていきます。」との初めの言葉。一生懸命に働いていました。

人権標語・・・12月

画像1画像2
学年の掲示板に人権についての標語が掲示してありました。12月は人権月間です。みんなで考えています。是非ご覧ください。職員室前も掲示しています。

5年の社会

画像1画像2
5年生の教室では、社会科で輸出について考えていました。公開授業だったので他の学校の先生にも授業を見ていただきました。地図やグラフから読み取っていました。

12月の読みきかせ

画像1画像2
今月も読み聞かせに来ていただきました。各教室にボランティアの方が子どもたちと近い距離で本を読んでくださいます。みんなが楽しみにしています。ありがとうございます。

いよいよ・・・

いよいよ明日から18日まで個人懇談会を行います。子どもたちの放課後での時間が長くなります。安全に気を付けて過ごせるように声掛けをお願いします。12月22日(火)で授業・給食が終了となります。その日には、朝会の後、紫明タイム2年生があります。是非ご来校ください。そして、23日は、餅つき大会です。

PTAフェスティバル・・・12月12日 その2

画像1画像2画像3
イベントホールには、今年度は、地蔵盆のコーナーや和食だしの試飲のコーナーがありました。もちろん毎年恒例のおやじの会やPTAによる屋台もぎっしり並んでいました。大盛況でした。

PTAフェスティバル・・・12月12日 その1

画像1画像2
12月12日に国際会館イベントホールで毎年恒例のPTAフェスティバルが行われました。開会式から大勢の方々が参加され大盛況でした。本校の育友会からも壁新聞を作っていただきました。ありがとうございました。

きれいな花・・・ありがとうございます。

画像1画像2
12月も教育ボランティアさんによるお花のコーナーがきれいになりました。クリスマスをイメージしてあるようです。毎月毎月子どもたちのために本当にありがとうございます。とってもかわいいです。

給食ニュース

画像1
12月9日の給食は、ごはん・牛乳・五目煮豆・豚肉の生姜炒め・かきたま汁でした。かきたま汁は、昆布や鰹節からだしを取ってあります。卵は、ふわっとした感じです。おいしかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 研究発表会

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ記録

研究発表会

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp