![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:88 総数:586693 |
ヘルスニュース 7月号
「ヘルスニュース」7月号をアップしましたので、ページ右側のリンクからご覧ください。
![]() ![]() 白河通信 7月号
白河通信 7月号をアップしましたので、ページ右側のリンクからご覧ください。
なお、本校と東山分校の内容が一部異なるので、2ページになっています。(1ページ:本校、2ページ:東山分校) ![]() ![]() オープンキャンパス2回目 〜岡崎〜![]() ![]() また,各専門では自分の言葉で専門の説明をしました。見学の中学3年生も真剣なまなざしで説明を聞き体験にも積極的に参加していました。中学生と本校在校生が共に学び合うことができました。 実践 障害児教育 2015 7月号(学研教育出版)![]() −特集−学校内で完結しないはたらく力の育成「〜地域資源を活用したデュアルシステムとキャリア発達〜」の実践編に「京都市立白河総合支援学校におけるキャリア発達を支援するための実習」が4ページにわたって掲載されています。 職業学科としての取組の経緯や,実践の様子を詳しく紹介しています。卒業生の記事も出ていますので,ぜひ一読ください。 ヘルスニュース 6月号
「ヘルスニュース」6月号をアップしましたので、ページ右側のリンクからご覧ください。
![]() 岡崎 1年生(情報印刷) 「インターンシップ」![]() ![]() 平成27年度 同窓会 IN岡崎![]() ![]() 「普通科」時代の卒業生と「職業学科」の卒業生約200名弱の卒業生が集う同窓会となりました。職業学科の卒業生と保護者会が中心になっての運営は,「はたらく生活をより充実させる機会とする」の主旨通り,徐々に軌道に乗ってきました。 同窓会代表 新谷会長の開会の言葉でプログラムがスタートし,次年度から東山分校が独立開校することの紹介を松田校長先生から発表いただきました。同窓会の在り方や東山総合への寄附の話も保護者代表の方からのお話もいただきました。 盛況のうちにプログラムを終了し,12時20分には閉会式を行うことができました。 支えていただきました皆様ご協力ありがとうございました。 配食ボランティア 〜岡崎〜![]() ![]() 白河通信 6月号
白河通信 6月号をアップしましたので、ページ右側のリンクからご覧ください。
なお、岡崎本校・東山分校分、2ページを掲載していますが、ページ右下の「6月の主な予定」の部分だけが異なっています。 ![]() 学びの環境をデザインするPJ(プロジェクト) 2日目 〜屋上農園の土おろし〜![]() ![]() ![]() 学校をあげての作業!さすがに半端ない土の量も見る見るうちに形をを変え,校内の農園場が一気に広がりました。力を合わせて取組む素晴らしい姿を大切にしていきます。 この作業を通して,活動の評価を生徒・教職員・外部の方々それぞれに行い分析し,そのあとの活動に繋げていきます。 |
|