京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up2
昨日:100
総数:593263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期開始。まだまだ暑い日は続きますが、行事に向けて取り組みが始まります。リズムを整えていきましょう。

「大漁」でした。

なかなかの漁獲量です。(袋の中身は、ちょっと何が入っているのか検討がつきませんが……)

海風も、暑くもなく、寒くもなく。
画像1画像2画像3

「釣り」など

「体験」が進んでいます。

こんな船に乗ること自体、初めてですよね。

”大漁”でしたか?
画像1画像2画像3

昼食から「体験」へ

昼食をとってから、

広々とした背景の前にバスがぽつんと寂しそうですが、
生徒さんたちは、いよいよ「体験」に向かうとあって並んで待つのも楽しそう。

もう一つの団の写真も送られてきました。
お天気も もちこたえているようです。

(先生方には安全・指導を第一に、余裕があれば撮影するようお願いしています。)
画像1画像2画像3

新幹線、そして博多駅に到着

新幹線では(少なくとも初めは)静かに楽しんでいたとのことです。
すでに博多駅に到着し、2団に分かれての行動となります。
順調順調。
画像1画像2

修学旅行 結団式

約束の時刻に何人か遅れたものの、結団式から順調なスタート。全員 大きな荷物と一緒に、無事 新幹線に乗車しました。
現在、予定どおり運行中です。

続報入りましたらまたお知らせします。
画像1

修学旅行などの事前指導

明日からいよいよ2泊3日の修学旅行です。3年生は、実行委員さんの整列・司会により集会をもちました。まず実行委員長さんが挨拶を述べ、それから委員さんたちが諸注意を再確認しました。
教職員も最大限の準備をしましたが、何よりも生徒たちの主体的な組織運営と事前学習の成果が存分に発揮されることを期待します。
保護者の皆様のイメージにある修学旅行とはちがって、学級や学年で同一行動をとる時間は少なく、そのかわり学級や活動の種類ごとのグループでの過ごす時間が増えています。
土産話を楽しみにしましょう。

また、2年生も明後日の校外学習の事前の集会をもちました。3年生に向けての大きなワンステップです。

(1年生の直前指導は各学級で行われます。)
画像1画像2画像3

休日参観 多数のご来校ありがとうございました!

6月7日,梅雨の合間のさわやかな気候に恵まれ,
今年度の休日参観を行いました。

朝早くから次々と保護者の方にご来校いただき,
2コマの授業を参観いただきました。
その後の学級別,学年別の保護者会や全体会,
部活別の保護者会にも多数ご参加いただきました。

受付でお名前をうかがった方の数は,
1年117名,2年97名,3年101名の
合計315名となりました。

お忙しい中,本当にありがとうございました。

まだお手元に本日のアンケート用紙が
ございましたら,代休日明けの9日(火)に
担任までご提出ください。

(写真左)1年生の道徳の授業です
(写真中)3年生の理科の授業です
(写真右)全体会でのようすです
画像1画像2画像3

重要 6月7日は休日参観です!

お知らせしていますように,次の日曜日の
6月7日は本校の休日参観日です。

 8:25〜 8:40 朝読書・朝学活
 8:45〜 9:35 普通授業(1)
 9:45〜10:35 普通授業(2)
10:40〜10:50 終学活(←生徒はここで下校します)
10:50〜11:20 1,2年生と7組は学級別保護者会(各教室)
            3年生は学年保護者会(体育館)
11:30〜12:15 全学年保護者会(最初は体育館で)
             ・教育課程と部活動についての説明
             ・部活動別の保護者会(場所は当日にお知らせします)
13:30〜      部活動見学会(←部活の生徒は再登校となります)

以上の予定です。

日頃,お仕事等でご来校いただきにくい保護者の皆さま,
この機会にぜひご来校ください。

重要 行事予定変更のお知らせ

先月年間行事予定をを配布させていただきましたが,
その内,以下の行事につきまして,都合により日程を変更いたします。

すでに計画を立てておられるご家庭もあるとは思いますが,
よろしくお願いいたします。

休日参観日 [変更前] 6月6日(土)
            ↓
      [変更後] 6月7日(日)

深草フェスティハ゛ル
  [変更前] 10月6日(火),7日(水),8日(金)
                ↓
  [変更後] 10月7日(水),8日(木),9日(金)

 なお,1日目が 舞台発表,展示鑑賞
    2日目が 合唱コンクール(この日は呉竹文化センターで行います)
    3日目が 体育大会(雨天の場合は14日(水)に延期します)
という予定です。

以上,よろしくお願いいたします。

春季大会で活躍! 〜各部の結果

4月25日より5月10日まで,
深草中学校の各体育系部活動が,春季総合体育大会に出場し,
日頃の練習の成果を発揮するべく頑張りました。
以下のその結果をお伝えします(個人戦・団体戦の両方がある種目
については団体戦を中心にお知らせします)。

剣道部 男子団体戦 1−3 対 修学院中
    女子団体戦 0−3 対 京都女子中

卓球部 男子団体戦 0−3 対 神川中
    女子団体戦 2−3 対 神川中

陸上競技部 男子3000m 3位
      男子1500m 7位
      女子1500m 7位
      男子砲丸投げ  8位

ソフトテニス 団体戦 0−3 対 加茂川中

バドミントン 団体戦 ブロック予選1勝2敗

バレーボール 0−2 対 七条中

バスケットボール 男子 38−62 対 大淀中
         女子 34−42 対 修学院中

野  球  2−8 対 双ヶ丘中

サッカー  2−8 対 桃山中

ハンドボール 男女とも予選通過
  男子決勝 18−16 対 東山泉中
  女子決勝 14−18 対 東山泉中

以上の通り,ハンドボール部が 男子優勝 女子準優勝 の快挙でした。

おめでとうございます!

他の部もそれぞれ精一杯がんばってくれました。
次の大会に向け,さらに力を伸ばしてほしい,と思います。

写真はハンドボールの表彰式後の様子です。  
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp