![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:41 総数:565349 |
1年 ゆうぐであそうぼう 2015/4/23![]() ![]() ジャングルジムは黄色く塗られた高さまでしか登ってはいけない、つきやまの滑り台は逆相しない。 運動場で遊ぶには、いくつかのルールがありますが、1つずつ確認しました。 実際に遊具で遊びましたが、ジャングルジムやつきやまで楽しそうに遊んでいました! 1年 正しい鉛筆の持ち方 2015/4/23![]() 友達と確認しあったりして、みんなが鉛筆を正しく持つことができるようになりました! 5年 青空♪ 2015/4/23
今週初めまで,よく降り続いた雨…。
昨日から青空が広がり,校庭に子どもたちの声が戻ってきました!今日の中間休み,みんな遊びで盛り上がる5年生の様子です。高学年になった子どもたちのドッジボールは迫力満点!大きな歓声をあげながら楽しそうに遊んでいました! ![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “五目煮豆”は「おばんざい」のひとつです。給食では乾物の大豆をもどして,調理しています。大豆は「畑の肉」といわれるように,たんぱく質が豊富に含まれています。このほかにも脂質,ビタミンB群,ビタミンE,カルシウム,鉄なども豊富に含まれ,バランスがよく栄養価の優れた食品といえます。 ◆2年生 看板づくり◆2015/4/23![]() 教室の使い方が一目でわかる可愛い絵を付けています。 見た人が楽しくなる看板です。 3年 色・形いいかんじ!![]() ![]() ![]() 絵の具を使っての学習です! これまでにも絵の具を使ってきた子どもたちですが、もう一度絵の具の使い方を学び、いよいよお楽しみの時間!! 色を混ぜたり、水の量を工夫したりしながら、様々な線や点を描くことができました! 「あっ!この色きれいな!」 「この線いいかんじになったな!」 「なんだかレインボーロードみたい!」 などと、みんなとても楽しみながら描いていました! 美豆小学校3年生画伯の誕生です!! 2年 体育「からだほぐし運動」![]() ![]() ![]() 2年 国語「ふきのとう」 2015/4/22![]() ![]() 手作りのお面をつけると,気持ちはもう,ふきのとうやお日様,春風です!とっても上手になり切って読んでいました。 つばさ「つばさ畑の水やり」2014/4/22![]() ![]() 今はじゃがいもとインゲン豆を植えています。 野菜を植える前には,必ず種や苗を観察しています。 その観察した種イモや豆から芽が出てくることの驚きを味わい,苗が育って葉が大きく茂っていくことを楽しんでいます。 今から「じゃがいも料理,何にしよっかな〜」と考えているつばさ学級の子どもたちです。 つばさ「道徳・やくそくをまもろう」2014/4/22![]() ![]() ![]() それを受けて,道徳の学習で,つばさ学級の約束について話し合いました。 ・授業と授業の間の5分間休憩の約束 ・雨の日の過ごし方の約束 ・並び方の約束 ・言葉づかいの約束 について,みんなで話し合いながら確かめました。 話しているうちに, 「あっ,自分はこれができていなかったな。」 「この言葉,言ってしまっていたな。」 とふりかえることができました。 みんなで決めたクラス目標,みんなで守っていけるように頑張っていきましょう! |
|