京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up57
昨日:19
総数:651437
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)は、授業参観日です。「自由作品展」は、9月17日(水)〜19日(金)です。

5年生のページ 2部合唱

7月16日(木)
音楽の時間に「世界が一つになるまで」を学習しています。今日は,2部合唱の練習をしていました。とてもきれいなハーモニーが響いていました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 水泳学習

7月16日(木)
体育の時間に水泳学習を行っています。今日は,ばた足,けのびを中心に練習しました。写真は,水なれをしている様子です。
画像1
画像2
画像3

5年生のページ 次への一歩

7月16日(木)
国語の時間に「次への一歩」を学習しています。今日は,活動報告書の書き方を考えたり,活動報告書を書いたりしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生のページ 1000までの数

7月16日(木)
算数の時間に「1000までの数」を学習しています。今日は,1000は,10を何個集めた数かを考えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学自然教室35

7月16日(木)
雄山めざして登山中です。みんな元気に雄山に到着してほしいですね。みんながんばれ!
画像1
画像2

6年生のページ 修学自然教室34

7月16日(木)
険しい道のりですが,みんな頑張っています。
画像1
画像2

6年生のページ 修学自然教室33

7月16日(木)
雪の上を歩いたり、雪解け水が流れるところを越えたりしながら一ノ越山荘につきました。ガスがかかっていたので、しばらく待機していたのですが、雄山へ向かうことにしました。全員元気に出発しました。外はとても寒いです
画像1
画像2
画像3

3年生のページ 「大」

7月16日(木)
国語の時間に書写をしていました。今日は,「大」の字を練習していました。丁寧に字を書いていました。
画像1
画像2
画像3

3くみのページ 国語

7月16日(木)
国語の時間に漢字の練習をしていました。3年生のお友だちは,交流授業に行っています。
画像1
画像2
画像3

6年生のページ 修学自然教室32

7月16日(木)
中間地点の一の越です。今から頂上を目指しますが,現在霧で視界が悪く待機しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 クラブ
2/9 校内公開研究授業2ー1 4ー1 放課後まなび教室
2/10 食育1ー1 放課後まなび教室
2/11 建国記念の日
2/12 半日入学・入学説明会

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp