![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:33 総数:431741 |
太陽の動きを調べたよ 【3年生】![]() 方位磁針で方角を調べ,斜光板を使って太陽がどこに出ているか観察します。 今回調べたのは午前10時,正午,午後2時の太陽の位置です。 子どもたちは「さっきと全然違うところにある!」「2時間しかないのにびっくりした!」と太陽の位置に驚いていました。 休み時間にも観察しに行った子もいるくらい,興味をもって学習に取り組んでいます。 これからも太陽のうごきと地面の様子について,自分の予想や考えをもちながら調べていけたらと思います。 1年 秋の校外学習![]() 春の校外学習はバスで行ったので1年生にとっては,初めての電車です。 宝ヶ池では「秋」をたくさんみつけることが出来ました。 あおぞら 10月の壁飾り![]() 子どもたちの思いがあふれる,かわいいリスになりました。 ぶどうと梨もおいしそうですね。 5年 体育 鉄棒運動
体育の学習では鉄棒運動をしています。逆上がりに挑戦している人,後方支持回転に挑戦している人,さらに難しい技に挑戦している人など,みんな自分のめあてに向かって頑張っています。
![]() ![]() 6年 音楽の授業風景![]() ![]() グループごとの発表は,緊張したようですが,すてきな歌声や音色が響いていました。 1年 生活科の学習![]() ![]() ![]() うさぎのことについて,たくさん知らないことを教えていただきました。 うさぎをさわったり,心臓の音を聴いたりしました。 聴診器で自分の心臓の音とウサギの心臓の音を比べて, 「全然違う。」「めちゃめちゃ早い!」ととても喜んできました。 5年 理科 流れる水のはたらき
砂場に坂道を作って,流れる水の働きを調べました。水が土を侵食する様子や,急な坂になれば流れが速くなるようすなどを観察しました。
![]() ![]() 4年生総合学習![]() ![]() ![]() 「魚のパワーはすごいぞ!」を学習しました。 魚にはDHAやEPAといったすぐれた 栄養があります。 5年 山の家のふり返り
山の家から帰ってきて,最初の登校日である今日,子どもたちは山の家の活動をふり返る作文を書きました。山の家の活動を通して,「楽しい」だけでなく,いろいろな力を身につけることができたということが,子どもたちの作文から読み取ることができました。
![]() 秋の校外学習 【3年生】![]() ![]() ![]() 万博公園では,太陽の塔を見て顔の数を数えたり,大きさにびっくりしていました。 大きなアスレチックもあったので,体を動かして思いっきり遊びました。 菓子工場では,お菓子の作り方を見学しました。 工場に着くやいなや,「いいにおいがする!」と子どもたちは大興奮! それぞれの機械には工夫がされていて,ガラスに張り付くように興味津々で見学しました。 髪の毛一本も入らないようにするなど,衛生面に気をつけて管理されていることに驚いていました。 これからの学習で,また工場の工夫や分かったことをまとめていきます。 |
|