京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up422
昨日:495
総数:547118
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

月と太陽

画像1画像2
 1時間目の理科の時間に「月」の観察をしました。昨日までは雨だったので全く月が出ていなかったのですが,今日は見事に晴れタイミングよく,肉眼でもはっきりと見えました。
 さらに双眼鏡ではクレーターまでしっかり観察することができました。
 

運動会の練習開始!!

画像1画像2
 運動会の練習を開始しました。6年生は最後の運動会。
6年間の集大成を見ていただくため,毎時間「真剣」に練習しています。
まずは「組体操」です。「新たなる未来に向かって〜2015〜」をテーマに
6年生全員で力を合わせて全力で練習に臨みます。

50M走タイム計測

画像1
運動会に向けて,走順・紅白を決めるために50M走を計測しました。
4月のタイムとは違って,0.2秒ほど皆上がっていました。
毎日の朝マラソンの成果でしょうか。

理科「わたしたちの体と運動」

画像1画像2画像3
理科の学習で,人の体のつくりを学習しています。今日は,手の骨や筋肉,関節について自分の体や模型を使って調べました。自分の体のことなので,興味津々に学習に取り組みました。

運動会に向けて 〜騎馬戦練習〜

画像1画像2
今日,初めて騎馬戦の練習をしました。

騎馬になって支える人,騎馬の上に乗る人とを決めました。

初めての経験で,まだまだ上手く乗ることができないのですが,これからの練習を通して上手になってほしいと思います。

夏休み作品展

画像1
夏休みの作品を多目的室に展示しています。ご都合よろしければ是非,足をはこんでいただき,子どもたちの力作をご覧ください!

身体計測

画像1画像2
 今日は2年生の身体計測がありました。夏休み前にくらべて、ぐんと身も心も成長した子どもたち。ずいぶん大きくなりました!
 身体計測の前には、保健の山岡先生から、睡眠についてのお話がありました。成長を促し、疲れを取るには、睡眠を十分とって脳を休める必要があることが分かりました。最近、運動会練習などで疲れも溜まっているので、心がけてしっかり睡眠をとってほしいと思っています。

ドラゴンボール、完成!!

画像1
2年生は、今日も一生懸命ドラゴンボールのダンス練習をしています。
今日で一曲の最初から最後まで通すことができました。
難しいところも、手がだんだん伸びてきてかっこよくなってきています。
練習するごとにどんどん上達しています。
運動会本番も楽しみにしていてくださいね。

運動会の練習

画像1
毎日運動会の練習をしています。写真は、団体競技のボール運びリレーの練習です。
カラーコーンのまわり方や並ぶ順番など覚えることがたくさんです。
リレーの前にはダンスもします。

手縫いの練習

画像1画像2
夏休みが明けて,久しぶりの家庭科がありました。針と糸を使って縫うのは久しぶりの人も多かったのですが,縫い方をしっかり覚えていて,新しい縫い方に挑戦することができました。みんな黙々と一生懸命練習しています!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 京都市長選挙
2/8 大縄集会  クラブ
2/9 入学説明会・半日入学
2/10 卒業遠足  30周年祝賀会
2/11 建国記念の日

藤城だより

学校評価

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp