京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up41
昨日:58
総数:931841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

百人一首 その2

読むのを待ち構える姿勢も少しずつかっこよくなってきています。
画像1画像2

百人一首 その1

百人一首に取り組み出して約1カ月・・・
少しずつ,上の句を読んだだけで教室中に「ドン!ドドン!」というとり札をとる音が響くようになってきました。

画像1画像2

5年 長期宿泊学習 4日目 アイスクリーム作り4

全力でないほうが柔らかいアイスクリームになるそうです。休み休み転がします。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 自然保護センター4

画像1
画像2
画像3
野鳥を観察するゾーンがあります。

餌をついばみに来る野鳥を観察できます。

5年 長期宿泊学習 4日目 自然保護センター3

大きな展示物もあります。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 自然保護センター2

展示物を見学しています。
ていねいに説明書きを読んでいる子もいます。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 アイスクリーム作り3

そして,そのボールを,
転がします。投げます。振ります。
安心してください。アイスクリーム作りです。
冷やしながら空気と混ぜ合わせているのです。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 アイスクリーム作り2

外側の袋に塩と雪を入れてボールのような形にします。
中にはアイスクリームのもとが入っています。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 アイスクリーム作り1

アイスクリーム作りをします。

おいしいアイスクリームを作るために,量はきちんとはかっておかないといけませんよね。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 4日目 自然保護センター1

自然保護センターの見学と体験です。
まずは,センターの方からお話を聞きます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 朝会 クラブ
2/9 1・2年持久走大会予備日
2/10 半日入学・入学説明会
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp