![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:58 総数:931816 |
1年生 コロコロゆらりん
紙コップや紙皿を使って,コロコロ動くおもちゃを作っています。
どんな転がり方をするのか試しながら,作りました。 そして,折り紙や画用紙などを使って模様を作ったたり,動物を作ったりして飾りました。 一人一人思いをもって作品に集中して取り組んでいました。 みんなの真剣なまなざしがかっこいい!素敵な作品になるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生 おおいほう すくないほう
算数で「図を使って求めることができる」という学習をしました。
文章問題を解く時に,計算の仕方としていろいろな考え方があることが分かったと思います。 「しきや こたえは わかるけど ずにするのは むずかしいな〜」という人もいました。 でも,友だちがかいている図を見ることで「あ!わかった!」「できるかも!」と挑戦する姿も見られました。友だちの学習しているかっこいい様子を見て,みんなも“やってみよう”という気持ちになっていることが嬉しいです。 ![]() ![]() 1年生 かけっこ![]() ![]() ![]() 一年生は,1000m走に挑戦にしています。 始めの頃は,2分間走,4分間走をして,体が慣れた今週に1000mの記録を取りました。 全員が完走できました!走り切るのはしんどいことですが,みんなの声援もありゴールすると両手を上げて喜ぶ姿も見られました。 自分の記録ができると次の体育の学習の目標も決められるので,またがんばろう!という気持ちになれます。 家でも励ましのお声かけお願いします。 1年生 音楽科
「こいぬのマーチ」に合わせて,足踏みをしたり,体を動かしたりして,ドレミで歌いました。
かわいい子犬がいっぱい教室中を散歩していました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 朝休みに・・・
朝の準備が終わると,朝休みを楽しんでいます。
生活科で楽しんだ昔遊びに夢中です。 「けんだま できな〜い!」と言っていた子も,上手な人の様子をしっかり見て,何度も遊んでいる内に,「のった〜〜〜〜〜!!!!」と大喜びでした。 続けていると,できないこともできるようになるんですね! これからも楽しみながら,できることを増やしていってほしいと思います。 ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 4日目 解散式![]() ![]() ![]() 雨天のため解散式は体育館で行いました。 どの子も最後までしっかりと話を聞くことができていました。 この四日間で学んだことをこの後の生活に,そして修学旅行につなげていってほしいと思います。 5年 長期宿泊学習 4日目 バス乗車
退所式を終え、バスに乗り込みます。いざ京都へ!
![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 4日目 退所式
最後の活動,退所式です。
お世話になった奥越青少年自然の家の方にお礼を言いました。 四日間,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 4日目 昼食
自然の家の最後の食事です。
しっかりと食べています。 この後は退所式を行い京都に戻ります。 ![]() ![]() 5年 長期宿泊学習 4日目 アイスクリーム作り5
アイスクリームが完成しました。
食べてみると… おいしい☆ ![]() ![]() ![]() |
|